魂占い 私は誰?何?
3月21日発売の
かげした真由子先生、通称まゆちん先生の
『魂占い』を当日の朝に購入‼️
この本は
書店で購入すると
ワークとその提供権をいただける
キャンペーンがあります
コチラから書店購入特典申し込めます
https://iroironoiro.online/l/tamashiiuranai/bookpb_ip
ーーーーーーーーーーーーーー
「私は自分円タイプなのか?」
ーーーーーーーーーーーーーー
この本の特典となるワーク
実は先に「魂のトリセツ講座」
を受講している人達は知っていたりします
そこでは大きく2分類
【自分軸タイプ】と【自分円タイプ】
になっています
自分軸はエレメント火&地の星座
自分円はエレメント風&水の星座
私は水瓶座、
風のエレメントで自分円タイプです
けれど私は
「自分軸がしっかりあるよね」
とよく言われます
だからこそ
【自分円タイプ】の水瓶座
「周囲との関係で個性を確立する」
「全体にとって良いモノを考える」
という特徴はわかりますが
こうも思っていました
「…あれ?
私は魂に反しているのか??」
ーーーーーーーーーーーーーーー
今回の『魂占い』では
更に細かい11分類になっています
その中で私は
【時の海を渡る船】でした
これは【自分円】×【時代と繋がる】タイプ
「現在から未来への流れが重要」
「時代の目印になるような船」
だから
「時折、人生において、
世間の仕組みから浮いてしまうような
感覚になる」
この部分を読んで納得しました
私は【周囲への反応】として
自分の意見を持ちます
それが自分にとって、そして
【世界にとって、良いかどうか】
の判断が速いのです
だから意見を出せる
けれど実際
一番最初に意見を出すことはできません
【ある意見への賛成or反対】
というのが私の意見だから
私は学ぶのが好きです
だから様々な分野の知識があります
それらの組み合わせで
自分の意見を作っているので
【私自身のオリジナルの意見】
では無いし
幼少期は
「○○がコレを好きだから
私も好き/私は嫌い」
という程、影響を受けやすかったです
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
例えば、私はピンク系の服は着ません
それはピンクが【お母さんの色】だから
「お母さんに似てるね」
とよく言われ
実際に好みの服のブランドも似ています
だから【母のお下がり】も多いです
けれど「お母さんと“全く”同じはイヤ」と
ピンク系の色を避けて
白〜茶色系統が私の色です
けれどコレも
元は母の真似では?とも思います
母の母、つまり私の祖母は黒が大好き
母は祖母の事を快く思っていないからか
「黒は絶対着ない」と言っています
だから私のお下がりには
母の他に祖母のモノもあったりします
ーーーーーーーーーーーーーーーー
【個性派・変人】は実は自分円?
ーーーーーーーーーーーーーーーー
だいぶ話が飛びましたが
バンドワゴン効果とスノッブ効果の話です
【自分軸】は自分の意見を持っています
それが多数派から逸れていなければ
「常識がある」となります
【自分円】の場合は
周囲への反応で意見を決めるので
「みんなが一緒がいいから」という
【バンドワゴン効果】で決めたり
逆に「みんなと違っていたい」と
【スノッブ効果】で選びやすい
のではないかな
これは私の勝手な見解なので
実際にはわからないけれど
私個人は【スノッブ効果】が出やすい
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
肩書きのひとつに
「個性という服を着た変態」
というモノを使っています
【個性】は周囲との差異
【変態】の部分の本来の意味は不明ですが
私の認識では
「気配を消して忍んでいる」
カメレオン的な部分かな?と思っています
これを見ると
「ああ、私は自分円だな」
と確信が持てます
ーーーーーーーーーーーーーー
まだ『魂占い』を購入してから
冒頭しか読んでいませんが
自分の事も、他者の事も深く知れそうで
ワクワクが止まりません!!
皆さんも是非読んでみてくださいね
ここまでお付き合いくださった全ての存在へ
ありがとうございました
勿体をひらき楽しめ人生を
ーーーーーーーーーーーーー
もしよろしければ
コチラからSNSで繋がっていただけると
嬉しいです♪
http://aischa.info