私が使っている筋トレ器具
今回は私が持っている健康器具の紹介です
20代女子としては
意外と持っている方だと思う…
私の部屋にあるモノで
一番に目につくのが
健康器具、本、楽器ですから…
全身トレーニング
【エアロバイク】
私が使っている器具の中で
一番付き合いが新しいモノになります
元々、祖母の家に違うエアロバイクがあり
遊びに行くと20〜30分こいでいました
大学生の時に運動不足解消に
ランニングをしようとして断念
外に出なくても出来るエアロバイク購入へ
冬場は5〜10分こぐと体が温まるので
重宝します
夏場は運動すると汗が酷いので
使用停止ですね
【バランスクッション/ピンク】
足裏のマッサージかできるバランスボード?
小学生の頃に
母の友人の家に遊びに行った時
「面白そう」と譲り受けてきました
平らなバランスボールを
想像していただければわかるかと思います
昔は突起が痛かったから立てなくて
裏側の平坦な面を使っていました
それでもバランスは取れなくて
片足が地面についてしまってました
この1〜2年くらいは
靴下を履いて立ち
バランスが取れるようになりました!
そして3月2日に
裸足で立ってバランスを取り
30〜40分、歌っていました
成長しましたね〜
【ぶら下がり健康器】
たぶん、一番付き合いが長いのがコレ
小学生になるかどうかくらいで
母が買ってきたらしい
(昔は父が買ったと思ってました)
1重力で腕を伸ばす
2肩も伸びる
3背も伸びる
4腕力で体重を支える
5握力がつく
小学生の時は
椅子に乗ってようやく掴める
それでぶら下がると
全体重が腕にかかるんです
当時はメチャクチャ痛くて
使用していない期間も長かったですが
ずっと置いてありました
大学生になったくらいから
ほぼ毎朝起きたらぶら下がってます
【ストレッチボード】
持っている器具として一番新しいモノがコレ
付き合いとしては二番目に長いかな?
小学生の頃
父が買ってきたものを使っていました
父が家を出て行った時にそれを持って行き
中学生の間は使っていなかったのですが…
本気で体を鍛え直そうとした高校生の頃に
父に聞いて新たに購入しました
足首を柔らかくする為のもので
角度が0度〜30度まで5度ずつ変えられます
高校生の頃に10度から始めて
私は現状20度
最高で25度まで使った事があります
最近25度使ってなかったので
負荷が軽すぎているかも…
調整してくるε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
手のトレーニング
【ダンベル】
0.5kgは小学生の時に
父親が買ってきたものです
「使え」と言われて
それなりにぶら下げていた気がします
2kgの方は
0.5kgだと右手には軽いので
高校生の頃?にもらいました
でも右手にも重すぎて使ってない…
【ハンドグリップ】
百均でも売っている身近な器具です
棒状は10kgだったかな?
昔は全く動かなくて
左手の握力つける為に買ったのに
右手用になってました
実は丸い方が使いやすいです
コチラは左手の握力が5kgまで落ちた時にも
使っていた気がします
でも
右手でスナップ効かせて回転投げ→キャッチ
という遊びをしていた記憶のが強い…
以上が私が持っている健康器具です
毎日全て使っているわけではありませんが
たまに使うと
「前よりスムーズに使える‼️」
と感動するのも気持ちいいです