こんにちは〜 愛卯です

今日のテーマは西洋占星術です

その中で
私自身の本来の在り方を知る
ということの大切さを知りました

私が西洋占星術を学んだ講座は
星読みテラスというサイトで
提供されているものです



一般的な星占いである12星座占いは
太陽星座を参照するものです

西洋占星術ではそれ以外に
・月と冥王星を含めた太陽系の10個の天体
・10のハウス
・アスペクト(天体同士の角度)
をホロスコープを使って見ていきます


私が学んだ講座では
・おおまかな天体の説明
・天体同士の連携の大切さ
・太陽、水星、木星のワーク
についての話がありました


今回はこの中でワークの感想を
シェアしようと思います

講座では
星の扉を開く」「扉の取っ手を掴む
といった表現をしています

そして大切なことは
自分の過去とキーワードと丁寧に向き合う事
と伝えていました


私の太陽星座は水瓶座
  水星星座は山羊座
  木星星座は魚座  です

星座が連番になっていますね(笑)


まずは太陽のワークについて
太陽は人生の方向性を示す天体です

水瓶座はユニーク・革新というキーワードが
有名かと思います

もちろんそれもありますが
博愛・平和・社会の完全性を考える
といったキーワードもあります

つまり、水瓶座は
常識という枠にとらわれずに
社会全体の事を考える人のこと
なんです

そして私の人生の方向として
世界に広げたいことは
「やすらぎのカーニヴァル」

博愛の意味合いが強いかなという感じですね


続いて水星のワークについて
水星は太陽にとっての秘書的存在
どのようにして太陽の目的を達成に導くか
を考えたり
周囲とのコミュニケーションを担います

因みに水星星座は
太陽星座と同じか両隣になります
まさに秘書の立ち位置です

そしてワークでは小学校時代の私と
対話していました

山羊座のキーワードでは
全体を見て必要な判断をできる
というものがありました

そこから私は
全体を見て自分に必要なものを判断し
積極的にその事について他人に聞きに行く
という行動をしていました


最後に木星のワークについて
木星は自分自身ではなく
世界・社会が私に求める役割を表します

魚座には
芸術性 愛される存在
というキーワードがありました

これが求められる役割なのだとか

このブログで芸術をテーマにしているのは
この影響もありますね

今の目標は愛される存在として
相応しい人である事です



私の他天体には水瓶座や魚座が多いのです

だからなのかもしれませんが
これらのワークをしてから
自然体で無理せずに
生きていける感覚が生まれました


スピリチュアルについて
私は信じたい人が幸せになる為に
信じたいものを信じる事がいいだろう
と思っています

それでも
占星術については
西洋か東洋かは問いませんが
自分の資質を知るひとつのツールとして
活用する価値があるものとして
お勧めしたいです



最後に占星術関連として
以前にも紹介した

やなかえつこさんの
『200年先の星読み STAR  INNOVATION』
の書店購入キャンペーンのシェアです


そして関連するライブ配信が
8月3日、5日にあります

3日のものは7日までコチラで
視聴することができます

森野御土日古さんが出演です
コチラのチャンネルで行われます


私も視聴するつもりで予定を立てています

皆さんにも
風の時代を自然体で生きられる
新たな気づきがあります様に

愛とやすらぎに満ちた人生を歩めます様に


最後までお読みいただきありがとうございます