今日は東銀座へ。
新橋演舞場で上演中の東をどりを観に。
何日か前に、
京都の宮川町の舞妓さんだった方が
新橋芸妓になったとテレビで放映されていた。
一緒に観ていた主人が
「寿々女(すずめ)」さんと言う名を覚えて
久々の美人の到来と絶賛。
なもんで、
ちょっとタイムリーな観劇となりました。
その芸妓さんの美しさ。
どうやら舞妓ちゃんの時にも
NHKの「美の壺」に出演していた
筋金いりのべっぴんさん。
舞台でも輝いて、直ぐにわかった。
若くて綺麗っていいわね。
思わず主人へのお土産に千社札を買った。
その思いやりが効いたのか
芸妓さんの手ぬぐいゲット。
手ぬぐいには芸妓サイン入り。
新橋さん、顧客満足度アップです。
今年は90回のお祝いも兼ねて
せり上がりや回り舞台を
存分に使って
歌舞伎座にも負けない演出。
今までは平面的な舞台が
一気に3D映像になったような躍動感。
芸妓さんもお姉さんばかりが踊る今までと違い
若い子がワイワイ踊っていて華やかでした。
さすがに地方さんの演奏がよく
芸の新橋と言われるだけはある。
天気もいいので観劇後は
築地までぶらぶら。
大好物の茂助だんごが目当て。
店に直行したら、
なんと完売。残念無念。
仕方なく
すり身にとうもろこしの粒を練り込んだ
「もろこし揚」を買い、銀座松屋へ。
もちろん、
茂助だんごを買いに。
日本中のお菓子であふれるデパ地下。
ここでは、
さすがの茂助だんごも埋もれてた。
ラッキー。
ツブシあんのだんごと、草もち買う。
寿々女ちゃんの千社札を
主人に渡すと、携帯に張ってました。
なんか、嬉しそうじゃないか。
新橋演舞場で上演中の東をどりを観に。
何日か前に、
京都の宮川町の舞妓さんだった方が
新橋芸妓になったとテレビで放映されていた。
一緒に観ていた主人が
「寿々女(すずめ)」さんと言う名を覚えて
久々の美人の到来と絶賛。
なもんで、
ちょっとタイムリーな観劇となりました。
その芸妓さんの美しさ。
どうやら舞妓ちゃんの時にも
NHKの「美の壺」に出演していた
筋金いりのべっぴんさん。
舞台でも輝いて、直ぐにわかった。
若くて綺麗っていいわね。
思わず主人へのお土産に千社札を買った。
その思いやりが効いたのか
芸妓さんの手ぬぐいゲット。
手ぬぐいには芸妓サイン入り。
新橋さん、顧客満足度アップです。
今年は90回のお祝いも兼ねて
せり上がりや回り舞台を
存分に使って
歌舞伎座にも負けない演出。
今までは平面的な舞台が
一気に3D映像になったような躍動感。
芸妓さんもお姉さんばかりが踊る今までと違い
若い子がワイワイ踊っていて華やかでした。
さすがに地方さんの演奏がよく
芸の新橋と言われるだけはある。
天気もいいので観劇後は
築地までぶらぶら。
大好物の茂助だんごが目当て。
店に直行したら、
なんと完売。残念無念。
仕方なく
すり身にとうもろこしの粒を練り込んだ
「もろこし揚」を買い、銀座松屋へ。
もちろん、
茂助だんごを買いに。
日本中のお菓子であふれるデパ地下。
ここでは、
さすがの茂助だんごも埋もれてた。
ラッキー。
ツブシあんのだんごと、草もち買う。
寿々女ちゃんの千社札を
主人に渡すと、携帯に張ってました。
なんか、嬉しそうじゃないか。