先週の土曜日に愛知淑徳大学グラウンドにて練習試合がありました。
この日は近年差が開いてしまっていた旭野高校との試合でした。
 
天気は快晴で、とても日差しが強い一日でしたが、
部員達は暑い中強敵旭野に闘志を燃やしていました!
 
 
 
対戦相手:旭野高校
 
<試合結果>
前半:12-10
後半:10-12
合計:22-22
 
B戦:0-17
 
 
 
新3年生たちが1年生のときに対戦した時は大きな点差が開いていた瀬戸西ですが、
ついに同点のところまで追いつく事ができました!
 
ここ最近の試合の中で一番の試合だったといっても過言ではありませんでした。
 
 
マイボールの時間を保とうとしてもターンオーバーされてしまい、ピンチになる場面はたくさんありましたが、
タックルして立ち上がってまたタックルして・・・
部員達のあきらめない姿がとても印象的でした。
 
フォワードはラインアウトのボール獲得率が高く、
ラインアウトからのモールでトライまで繋げている所もありました!
 
バックスは前半も後半も相手を抜いてチャンスをつくり、
後半は1分もたたないうちにトライを決めたりなどラインブレイクが印象的でした!
 
B戦では点をとることはできませんでしたが、
先輩に負けじとタックルに入る一年生の姿が新2年生としての
成長を感じさせてくれました。
来年の先輩になったあの子達の活躍がとても楽しみです♪
 
全体としてはペナルティが多く、特にラックでのペナルティが目立っていました。
タックルミスはあったものの以前より回数が減り、
確実にタックルを決めることが多くなりました。
 
 
相手にとられたトライもミスが続いてのトライだったので、
今後の試合でなくしていけたら良いですね!
 
 
春の大会まで残り一ヶ月をきったこれから、
どこまで力を伸ばせるかとても楽しみですね!!