寒気が入り込み、よく冷えた冬らしい日、瀬戸市民公園陸上競技場で、瀬戸北と高蔵寺の合同チームと練習試合を行いました。
結果は、A戦は36-19、B戦は52-0で共に勝つことができました。

しかし、この試合でたくさんの課題が見えてきた気がします。
まず、パスミスが目立ちました。
ところどころ、プレイが雑になるのが原因でしょうか。パスミスで、ボールが相手チームに渡ったり、あるいは、せっかくスピードのある攻めをしていたのに止まってしまったりするのは、とてももったいないですね。
また、オーバーに入るのが遅いために、結果相手にボールをとられてることが多いのも気になりました。
そういった「いわゆるつまらないミス」で、ボールの占有率が下がってしまっていたようです。

そして、仲間が作ってくれたせっかくのチャンスを生かせてない場面もあり、前回の先生の話を思い出してプレイして!と思いました。

何より、声で負けていたのもさみしかったですね。
試合中、もっともっと声を出して、元気よくプレイしてほしいです。

新人戦までの練習試合、一試合ごとにステップアップしていきましょう!
そのために、個人として何が必要か、チームとして何が必要か。
毎日の練習の中で、そういったことを意識しながら頑張って欲しいです。

まだまだ、強くなれるはず!
がんばれ!瀬戸西ラグビー部!!