イメージ 1
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
イメージ 5
 
イメージ 6
 
イメージ 7
 
イメージ 8
 
イメージ 9
 
2012年、高校ラグビー愛知県大会において、瀬戸西高校は星城高校に敗れました。
選手の皆さん、先生、マネさん、大変お疲れ様でした。
悔しい結果でしたが、まだまだこれからです。3年はこれで引退ということになりますが、1,2年の皆さん、今後とも是非がんばって、栄えある瀬戸西高校ラグビー部をを引き継いでいってほしいと思います。
選手の皆さんも落ち込んだり、悲観したりしているかもしれませんが、それは間違いです。
皆、よくがんばったと思います。
少し不慣れな部分と、緊張で手につかなかった部分があったと思いますが、そこを突かれてなかなか修正が効かなかったということで、これも経験です。本番環境で、自分の持てるものを全部発揮するということがいかに難しいかということだと思います。
これはあらゆることに通じることであり、この経験が将来につながるのです。
まずは、まず分析し、自らの課題を見つけ、おのれを磨いてください。
そして、3年生。
非常に苦しい中、本当によくチームを支えたと思います。
少人数校にもなり、怪我もあり、思うようにプレイできなかった時期もあったと思いますが、諸君は本当に良くがんばったと思います。
と同時に、随分楽しんだのでは?
最初は戸惑ったとは思いますが、ラグビーというスポーツに出会い、負ける悔しさはあっても、取り組んだことへの後悔はないと思います。それが高校ラグビーの良さだと思います。
このスポーツで培った体力と精神力、そして仲間は一生の宝物ですし、これからもそれは続いていきます。
これからは、フィールドがどんどん大きくなっていきます。
ここで培ったものを生かし、充実した人生を歩んでほしいと願ってます。
最後に、先生方、本当にありがとうございました。
大きく成長した子どもたちを見るにつけ、感謝に耐えません。
また、父母の皆さんお疲れ様でした。
これからも是非がんばってください!
瀬戸西ラグビー部、永遠なれ!