1/7(土)西陵高校と新人戦1回戦が行われました。
結果は118対0で、敗戦。大変悔しい結果となりました。
秋の高校ラグビー大会終了後、2ヶ月後の新チームによる初公式戦でしたが…
これが今の現状であることは認めざるを得ません。
しかし、諸君、負けたことを恥じる必要は全くありません。現状を直視し、打開策を考え、前向きに、ひたむきに練習してください。これがこの悔しさを晴らす唯一の道です。
敗因は、皆の心の中でわかっているはずです。苦しくても、必死に取り組んでください。その努力は必ず報われます。一歩一歩自己記録を更新するつもりで。
私見ながら、いくつか指摘させていただきます。
スクラムはよかった。西陵に押し切らせなかった。
後は…
すべきことは、走りこむこと。きちんと食事をすること。スクワット、ウェイトなどの筋力トレーニングをすること。低く入るタックルの反復練習をすること。けがのケアをしつつ、それ以外の強化を意識すること。まずは基礎体力です。
そして、先生と仲間を信じて、練習を続けることです。
そして、勇気を持って試合に臨んでください。ひるんだら負けです。
さあ、これからです!この敗戦を糧に、皆さん、頑張ってください。
われわれは諸君を限りなく応援しています!
がんばれ瀬戸西ラグビー部!
今回から新人戦のトーナメント方法が変わり、今後も試合が続きます。
次試合が
1/9(月) 12:15~
対愛知工業&市工芸
愛知工業高校にて行われます。
父母会、OB、関係者の皆さん、頑張っている彼らに熱き声援をお願いします!
がんばれ!まだまだがんばれ!瀬戸西ラグビー部!






