夏合宿が無事終了し、瀬戸西ラグビー部、無事に帰って来ました。

 情報では、ケガ人も無く(一人、瞼を切った模様ですが)充実した合宿を過ごせたのではないでしょうか。

 以前にも述べましたが、夏の時期はフィジカル・スキル共に、大きく飛躍する時期です。各自、今回の夏合宿で様々な「気づき」があったのではないでしょうか。プレーに対するヒラメキであったり、チームに対する考えであったり、ラグビーに対する姿勢であったり・・・。

 是非、今回の夏合宿で得た「気づき」を具現していくよう、今後の練習に活かして欲しいと思います。

 1年生、初めて夏合宿はどうでしたか?
 2年生、2回目の夏合宿、1年生の時と何が違いましたか?
 3年生、最後の夏合宿、精一杯頑張りましたか?

 練習もキツくハードワーク、そして普段とは異なる集団生活を過ごす夏合宿。正直、辛く厳しい5日間であったでしょう。出来れば、サボりたい思いも過ったかも知れません。

 しかし、皆さんは「やりきりました!」「頑張りました!」。

 今晩は、やりきった、頑張った自分を「ほめて」あげてください。

 また、今回の夏合宿を無事終えるにあたって、支えてくれたマネージャー・コーチ・監督への感謝の気持ちを忘れずに。

 「 One for all All for One(ひとりはみんなのために、みんなはひとりのために)」 

 、、、です。

 頑張れ!瀬戸西ラグビー部。