イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

 
  1週間前、瀬戸西ラグビー部は来年度の「名古屋高校」チームと練習試合を行なった。
  その時に、「名古屋高校」の監督3名にお茶を運び、お話しする機会を頂いた。

  「先日の春日戦は良い試合で、最後6分は本当に鳥肌モノでしびれましたね!」
  「はい、見に来て頂きましたか? 皆さんに褒めて頂けるんですけど、我々は違う意味で
   鳥肌モノで大変でしたよ!」

  「決勝西陵戦も頑張って良い試合を見せて下さいね!」
  「はい、ありがとうございます」

  実にすがすがしい、フランクでおごりの無い3名の監督コーチ方にとても驚いた。
  と共に、どちらを応援すると言う気持ちは無かったのだが、来年チームとは言え練習試合に
  お越し頂いた感謝の気持ちと、ちょっとした会話から、単純な子供の様なのだが、
  「名古屋 頑張れ!」 と素直に思えた。


  さて、結果と言えば・・・
  観戦に言った人・テレビ中継を見た人・新聞を見た人、既に御存知の様に、「西陵高校」が勝利し
  愛知県にたった1枚の花園へのプラチナチケットを彼ら自身の努力と戦力で手にした。
  本当におめでとう!

  9月から続いた長く続いた、「第88回全国高等学校ラグビーフットボール大会 愛知県大会」
  通称、「花園予選」は、「春日ではなく名古屋高校の善戦で盛り上がったが、今年もやはり西陵」
  で幕を閉じた。

  「西陵高校」には、愛知県代表として花園で大暴れして欲しいと願い、大善戦で大会を盛り上げて
  くれた「名古屋高校」には、本当にお疲れ様でした。 と、申し上げたい。

画像
 〇邱臺錞?ープニング(残念ながら深夜でしたが放送はありました!)
◆[捷擦fifteenが揃い試合開始
 西陵高校 fifteen
名古屋高校 fifteen
no side!
Α〇邱膩覯
   

 ちなみに、サッカーの愛知県大会決勝は、昼間に放送があり、ラグビーは深夜・・・
 競技人口やスポンサーの違いなどがあげられるが、リアルタイムに近い放送であれば、タノメディアの
 結果発表を気にする必要がないのだが、深夜放送のビデオ録画だと、翌朝新聞や地方のニュース、
 時には通勤途上の電車の中など、結果を耳に入れない工夫も大変である。
 高校ラグビーも、野球やサッカーにも劣らぬ、厳しく激しいい練習を行なっている。
 そして、プレーしているものだけが熱くなるのではなく、観戦し応援する者も、そして生粋の
 高校ラグビーファンの方も多くいらっしゃる。 もっとメジャーとなり、昼間の放送が可能なように
 なって欲しいと祈願しています。
 メディア関係の方、スポンサー候補の方等には、是非前向きな検討をお願いしたい。


  *画像引用 CBCテレビ制作番組をキャプチャしています。