先日、天童市のNDソフトスタジアムにて、
小学生の陸上競技、山形県大会が行われていました。


今回ご縁ありまして、この県大会に出場する生徒2人に、
数回でしたがレッスンをさせていただきました。

普段は陸上ではなく、他のスポーツをしている2人。



今回大会でスパイクを履くのも初めてとのことで、
スパイクに慣れて、本番で力を充分に発揮できるよう
短い期間でしたがしっかりとレッスンをさせていただきました。


当日は、コロナの関係もあり、観客に制限があったので、
私は山形県陸協の速報サイトで結果待ち。

そして結果は、

大幅な自己記録更新!

市の大会から、リレーは6秒短縮、
100mは0.7秒短縮でした!


リレーの6秒はかなり短縮したのが伝わりやすいかと思いますが、
100mの0.7秒というのは、とにかく、陸上というのは0.01秒の短縮も難しい世界です。


スパイクを履いたという事を考慮しても、慣れない舞台で、
しっかりと実力を出せたことにとても感動しました。


今回は、本番までの日数も少なかったので、
内容については「走りの理想」ではなく、
本人たちの「良いところを伸ばす」事に集中しました。


小学生の疲労回復パワーの高さや、
伝えたことを吸収するスピードに、ただただ驚きます。


小6の夏の思い出として、ずっと残る日になると嬉しいです。

そして、少しでも陸上競技の楽しさを感じてくれていたら嬉しいな〜と
思います^_^





と言うことで最後に蔵出し。
中学生の時の佐賀県大会の200m決勝です🔥


スタートは下手だけど、ラスト100mの伸びに命かけてました。笑
私を追って撮ってくれてるのでわかりやすいかとは思いますが、上下黒のユニフォームです。
この時の試合は確か、100m200m県大会で二冠だった時だと思います。

陸上のレッスンは、
アスリートコースとマイゴールコースと2つに分かれています。
どちらのコースも、今走るのが苦手とか得意とかは関係ありません。
少しでも速くなりたい、少しでも運動をもっと楽しみたい、
その気持ちがあれば、どなたでも!

詳細はこちらもご覧ください🌼