2017-10-02
9/30〜10/1にビックウィングにて開催されていた、やまがた健康フェア2017。
山形県障がい者スポーツ協会のボランティアで10/1に参加をさせて頂きました。
良いお天気でした!
当日はじゅっきーによる車椅子バスケの体験………ではなく!
I.B.BROTHERSの三部さん、海藤さんによる車椅子バスケから始まりました。
朝の開場前と、途中、子ども用の車椅子が空いていたので無理やり座って(笑)、
※真似しないでくださいね。圧迫されて足痺れました)
体験させて頂きましたが、いやぁー楽しかったです。
大変でしたが、楽しかったです!
車椅子に座っていても、結構足で踏ん張って動いていることを実感しました。
脚に障がいがある場合、これはかなり大変なのではと思い、
三部さんとお話しさせて頂いた際にお聞きしたところ、
わかりやすく例えるなら、バランスボールに座って足を床から離したような状態でバスケをしている感じだそうです。
想像しただけで口が空いてました。
本当に貴重な体験をさせて頂きました。
午後は、カローリングの体験
…あ、冒頭の山形のゆるキャラ、じゅっきーの写真は、じゅっきーがカローリングでズルしてるところです。
ジェットローラーと言うものを滑らせて的に入れるのですが、ジェットローラーが無くなって、
自分の靴を使い。
それは駄目よ!と先生に怒られて靴履いてました。笑
靴下までぬかりないですね。
カローリングは、氷上のスポーツのカーリングをもっと手軽にどこでも楽しめるように開発されたスポーツだそうです。
ジェットローラーは本物のカーリングのストーンのように動き室内でカーリングが楽しめるとのこと!
その他、ボッチャやフライングディスクの体験があり、盛り上がっていました^_^
私は主に受付や誘導、椅子の準備などうろうろしていました。
そしてお昼休憩には行こうと決めていたブースがありまして。
天童市のピンクリボンメイトの講習会のお話しをしに、ピンクリボンのブースへ。
フリーペーパーで記事を拝見していて、
電話をしようかとも思ったのですが、10/1にお会いできるのがわかっていたので、
直接話しに行こうと心に決めていました!
天童のピンクリボンのこのマーク、最高だと思います。
それもしっかり伝えてまいりました。
ヘルシアのブースで体脂肪率を測ってダメージを受けたり、笑
試飲させて頂いて、説明を聞かせて頂いて、
体脂肪率の測定、現状把握してショック受けたところでガチャガチャで楽しい気分になり、
ヘルシアを頂いて帰る。
花王さん、凄いです。
お〜いお茶と午後ティーは、障がい者スポーツ協会の方より頂きました。
有難うございました。美味しかったです、沁みました。
そんなこんなで、1日様々な体験、出会いがあり、楽しい1日でした。
またお会いできる日までの自身の課題も見えました。
会場でお話しさせて頂いた皆様、山形県障がい者スポーツ協会の皆様、有難うございました。
そして、お疲れ様でした( ◠‿◠ )