| Ayako Seto



 長いこと、ブログの更新が滞ってしまいました。

 

今回のコロナウィルスの感染拡大防止のための様々な影響で、

多くのイベントや講座等が影響を受けているかと思います。

 

Twitter,Facebookには書かせていただいていましたが、

私の方では、現在、4月からの活動に向けて様々な教室やパーソナル等の個人契約のレッスンについて見直しと、新規お知らせに向けた準備を進めていたところで、

そんなこんなで自身の主催の企画が3月いっぱい無く、

中止等についてお知らせするものは特にありませんでした。

 

他の団体や企業様主催の講座等についは、主催の皆様の判断に委ねさせていただき、

開催する際には、マスク着用等、昨今の「若者がコロナウィルスを運んでいるかも説」で、

皆様を不安にさせてしまうことが無いよう努めております。

ご高齢の皆様のサロン等にお伺いする際には、普段は若い先生〜と良い方に受け取っていただくことの方が多いですが、

今回ばかりはやはりちょっと気になりますよね。

 

 

個人のレッスンや、少人数によるグループレッスンについては、

元々接触もあまり無い指導内容ですが、いつもより気をつけて行うなど

気をつけるとことは気をつけながら、いつもと変わらぬ活動をしております。

 

また、山形県内と仙台駅周辺、福島駅周辺での小学生のかけっこレッスンについて、

これまでのお客様のレッスンは継続しながらも、

新規の募集については、4月に向けて2月から一度告知の掲載を控えていたのですが、

今回の休校の件で、少しでもお力になれたらと、各種掲示板等での掲載を再開しております。

新規、単発でのご予約を大歓迎でお待ちしております。

 


 

と、いうことでこれらをSNSでは少し書かせていただきましたが、

せっかくのブログ更新ですので、今の気持ちなども少し。

 

 

 

その後、やはり、いくつかの講座の中止の連絡があり、

東京出張については3月のみならず、4月も中止となりました。

それに伴い、東京でのパーソナル、渋谷グループレッスンも中止となり、

余波を少なからず感じております。

3月の東京出張が中止になったことで、新年度の新しい講座の打ち合わせなども延期。

 


4月は渋谷グループレッスンの後に、近くの代々木公園に1人1本ずつ缶ビールでも持って桜を見に行きましょう!と前向きに毎月参加の方々と話していましたが、

それも4月の出張中止で叶わないみたい。少し寂しい気持ち。

 

 

実はこの渋谷レッスンは、3月で丸1年でした。

1年なんとか続けてこれた喜びに浸りたい気持ち、参加の方と共有したい気持ちがありましたが、こればっかりは仕方がありません。

 

 

パーソナルについて、山形県内では

「いつも通りしてくれてよかった〜」と言うお客様からの一言や、

東京でのお客様から、

「2ヶ月も瀬戸ちゃんに会えへんなんて〜〜」と言う、

一言をいただいたり。

本当にありがたいなぁと思います。

 

 

「紡いでいきたい関係」と言う言葉がここ数ヶ月、

新年度に向けて私の中にずっとありました。

そんな言葉の答えを深めるような日々にもなっています。

 

 

世の中はいろいろあるし、私の活動も整えなければいけないところがたくさんあります。

そんな中でも、新年度と言う区切りに向けて、

「できる限り」ではなく、「大切に」できて、活動を「妥協せず」にできるようにするには、

必ずしもこうじゃないよな、みたいな思考を巡らせています。

 

運動や運動指導は私にとって本来妥協をしたくない部分。

使う道具から、自身が身につけるものについても。でも、今の状況はどうだろう。

ちょっとずつ、ちょっとずつ妥協をしてしまった結果、

思っていたところとはずいぶん違うところに来ちゃった気がする。

 

心が置き去りにされるってこういうことかなーと思うような気持ちと、

個人的にしんみり向き合っています。

 

春には少し変われるかな。

 

 

それでは、また。