setapoohのブログ

setapoohのブログ

脳梗塞、高次脳機能障害、身体障害、鬱病、喘息などの病気のこと、貧乏生活などを書いていきます。

今週の火曜日、武蔵小杉まだ通院した。前回に続き雨だった。武蔵小杉通院日雨の日が多い気がする。実際医師も過去のカルテ見て雨の日多いと言っていた。


雨が降っていたが、止んだ時間があったので、その時間に無理して通院できた。そうでなかったら予約日の変更の電話をしていたと思う。そんな気圧のためか、体がしんどかった、痛みとだるさとかで。


今回は、ボルタレンゲルとテープはいつもの半分、処方してもらった。この代わり、余り減らないゼスタックの塗り薬だったかは、処方しないでもらった。それだけで少し前回より診察代が高くなった。この辺は難しい。本当はもっときつい飲み薬か、タリージェとかもっと増量してもらうべきなんだろうけど、腎臓とかの数値が極端に悪くなるので。


XというよりTwitterの患者仲間などでは、腎臓や肝臓の数値が悪くなっても痛み止めの薬をという人が多いけど、ぼくはもともと腎臓と肝臓が悪いのと、腎臓は遺伝もあってかなり気をつけないといけないので、痛みを我慢するほうを選んでるんだよね。


それ以外の薬は変更なし。6月かららしいけど、生活習慣病があって治療を受けてる病院で今後の方針みたいなのを4ヶ月に1回程度作らないといけなくなったそうだ。それも少し診察代が高くなった理由だろうな。それを作らされた。


そういえば、今回ぼくは診察前に尿検査と血液検査、それにノイロトロピンの静注とか行ったけど、診察したの患者見てると人によるようだ。診察後の人のほうが多かった。


新患の人がいて、診察室に呼ばれるまで時間かかったかだ仕方ない。医師1人のためか、少し前から新患を診る人数を減らしているようだ。診療時間も少し前倒しになった。まあ、時間どおりに終わらなそうだけど。


次回の診察は7月後半です。