こんにちは。

特派員第12期生・アーサーです。

http://ameblo.jp/tokuhain-arthur/

アップアーサーのブログはこちら

1月24日の特派員レポート内容をお届けします。



今回のテーマは


『中学受験用語トリビア』



2月1日が中学受験の山場!と言われていますが、

『どーして?』

なんて思った事、ありませんか?

自分の体験から、そんな疑問を含め、


へー、こんな言葉が使われているんだー、


と、ちょっと不思議な言葉をトリビアチックに解説してみました。




トリビア①

1月校・2月校



ストレートな表現ですね。

1月に入試があるのが1月校

2月に入試があるのが2月校。

でも、なぜ、こんなふうに分かれるかを知るには…つぎのトリビアを…




トリビア②

解禁日



どの学校も早く入学者を確保したいですよね。

でも、試験が前倒しで行われるようになると、青田買いの状態に……

私学協会では各都道府県ごとに

『入学試験を行ってもいい日』

を決めています。

この日以降ならいつでも試験が行えます。



埼玉県では1月10日以降

千葉県では1月20日以降

東京都と神奈川県では2月1日以降



したがって、首都圏では埼玉・千葉にある学校を『1月校』

東京・神奈川にある学校を『2月校』と表現したりもします。




トリビア③

サンデーショック



この言葉を考えた方って、すごいなぁと思います。

プロテスタント系女子ミッションスクールには、

『日曜日に学校行事を入れない』

としている学校があります。

入学試験も学校行事ですから、もし、解禁日が日曜日の場合、試験日は次の日に移ります。

もともと、入試日程は毎年、大体同じような日程なので、何校か日程を変える『サンデーショック』の年は、傾向と対策が立てにくくて大変!



例えば、女子御三家。

例年ならば、2月1日に3校とも入試があるので、併願なんて絶対できないのに、『サンデーショック』の年は、プロテスタント校の『J校』が2月2日に入試を行うので、併願が出来ちゃうのです。

競争率もアップ!

他にもプロテスタント校が日程を変え、玉突き方式で、いろいろな学校に影響がおよび、「開けてビックリ玉手箱」状態に!

それで『サンデーショック』と名が着いたのです。



ちなみにその翌年も予想が立てにくくて「開けてビックリ玉手箱」状態になりやすく、これを

「サンデーショックの揺り戻し」

といいます。



(ちなみに、2月2日や3日が日曜日の場合は『プチ・サンデーショック』といいます。何だか、お菓子の名前みたい……)



ひとつひとつに名前がついてるなんて、奥が深い世界だなあ。と感心した私でした。



栗原美季さんの反応です。


「知ってても知らなくてもいい雑学ですが、」と私は前置きしましたが、

「でも、ほんと、へーへーへーへーって感じですね。面白―い」

と言って下さいました。



(栗原さん、優しいです。すごく好きラブラブ



この日は、今年の中学受験の動向を


「全国小学生統一テスト主催・中学受験進学塾の四谷大塚」さま


からいただいた情報も併せてお話しました。



最後にちょっとだけアドバイスを……


中学受験をするのは「小学生」です。

この時期は勉強以外にもたくさんの大切な事


遊び、

運動、

友達、

家族、

睡眠、

食事、

etc,etc


とにかく、人間形成の大切な時期です。


音譜上手なさじ加減を音譜



中学受験に限らず、すべての受験生が笑顔で春を迎えられるように。


心からお祈りいたします。