昨日に引き続きの投稿です。

『こころとからだの平和のバトン』Part②

【私のお気に入り 楽健法】
 
今まで学んだり、体験した中で一番好きな健康法
それは 『楽健法』  別名 二人ヨーガ。
全身を主に足裏を使って踏んでもみほぐす『足踏みマッサージ』です。

この技術を習得しようと通常1年コースのものを×3回
3年間奈良まで通いました。
(※教えてくださったのは山内宥嚴先生、幸子先生)

整体とは違い体の歪みを矯正するものではないけれど、とにかく気持ちがいい。
痛気持ちいいのです。
終わった後は【絶対元気になる‼】という確信があり、妙に好き。



足で踏むので、細かい所まではできないけれど、足でしかできない技もある。

相手の様子を見ながら心地よさを聞き、コミュニケーション。

気持ちよくて寝てしまう姿も嬉しかったりするのです。(*´з`)



体がほぐれると心もほぐれ、いろいろなお話を聞かせていただきます。
終わるころには『スッキリした。ありがとう』
こちらもその気持ちに『ありがとうございました。』

まさしく【こころとからだは繋がっている】

楽健法、認知度はまだ低いですが、体験した人は必ず癖になる(*^^)v
もっとたくさんの方に知ってもらいたい健康法です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
次回はラスト Part③『今』
お楽しみに(^v^)

※「こころとからだの平和バトン」は広島市西区:光寺 東 和空住職の発案で、
 天城流湯治法 Sugimoto Rendo杉本錬堂さんから始まりました。