自宅の断捨離とひこちゃん倶楽部の急務ともろもろ
毎日ドタバタに過ごしております。
なにせ1人でやるには限界があり、疲れて寝る日もあったり。
そんな中
今日は子供の小学校PTA校外清掃日
学校の運動場に並ぶ子供たち。
子供はべちゃくちゃおしゃべりしてまとまりが悪い‼
親は口出しせず見て見ぬふり?見てない?
そんな姿を見ながら、私は近くの子供たちとちょいちょい交流。
公園に着き、掃除はじまり~。
はじめの内はしぶしぶ動いていた子供。
全くやる気は感じられず、横目でチラチラ見る私(笑)
しびれを切らし
『はーい、ここの落ち葉みんな拾って~』
『さっき最初の挨拶で頑張るって言ってたよね~』
『みんな固まらないでね~』
『ここも拾ってくれる?』
先生でもないPTAの人に言われたのでしぶしぶ動く子供たち。
中には、『こんなに拾ったよ』と言って近づいてくれる子も。
私も自ら率先して掃除しているから子供たちも何も言えない...
街の中でも平気でポイ捨て
『自分の家じゃないし』
という人があまりにも多いのは現状だけれど…
公園も街も山も地球上
自分達の住んでいる所なのだから、快適にすることは当たり前
そんなことにみんなが気付く日が早く訪れますように