先週末二日間アニキこと筒井正浩さんのコーチングセミナーを受講しました。

コーチングの定義
相手が望む状態を実現するために、相手自信が考え行動することを支援する対話

なぜ今回このコーチングセミナーに参加したか
周りにコーチングをしている方が激増し、凄い凄いと楽しそうにしていたから。
コーチングとは何かを経験してみたいと思った。
イメージ力に欠け、苦手と思っているので、チャレンジしたかった。
初日
アニキのデモセッションを見ながら、感じたことを話したり、それを体験したり。
私にとっては未体験のドキドキで冷や汗もの。
ティーチングは
教える、支持する、導く
コーチングは
聴いてもらい、質問されることにより、自ら考え自ら行動を起こす。
この違いがコーチングの醍醐味ではないか、と思いました。
朝の10時から夜6時まで
二日間あるので参加者同志も仲良くなります。
お昼ご飯 海鮮どんぶり

そして夜の懇親会
つくね屋で大好物の 砂肝‼

二日目は「問いかける」
これも苦手。←だから学びに行くんですね‼

コーチングの定義
相手が望む状態を実現するために、相手自信が考え行動することを支援する対話

なぜ今回このコーチングセミナーに参加したか



初日
アニキのデモセッションを見ながら、感じたことを話したり、それを体験したり。
私にとっては未体験のドキドキで冷や汗もの。

ティーチングは
教える、支持する、導く
コーチングは
聴いてもらい、質問されることにより、自ら考え自ら行動を起こす。
この違いがコーチングの醍醐味ではないか、と思いました。
朝の10時から夜6時まで
二日間あるので参加者同志も仲良くなります。
お昼ご飯 海鮮どんぶり


そして夜の懇親会
つくね屋で大好物の 砂肝‼


二日目は「問いかける」
これも苦手。←だから学びに行くんですね‼