私が通っている つぶつぶお料理教室
つぶつぶクッキングとは
雑穀と季節の野菜の個性を活かしそのハーモニーを楽しむ料理です。
そのつぶつぶネットショップ通販売上№1が 南部板麩です。
我が家でも大人気。料理に使うとあっという間に売れてしまいます。
麩の主原料は小麦タンパク質
栄養豊富で消化吸収もよい健康食品です。
これは麩を板状にしたもの
巻いたり、細く切ったり工夫してお料理ができます
熱湯で戻して使います。
板麩の味付け
板麩1枚につき、醤油・酒・水各大さじ1
生姜の絞り汁少々
調味料に漬け込んだものは冷蔵庫で1週間保存可能
今日はトロミをつける為、葛粉を混ぜました。
①フライパンまたは中華鍋に多めの油を引きます。
②つけ汁は切らずに板麩を入れ炒めます。
③最後に残ったつけ汁を入れ絡めます。
油を多めに使わないと、くっつきます。
たっぷりと使った方が美味しいです。
今日の夜ごはんです。
もちあわ入りご飯+エゴマ+板麩
美味しい板麩丼ができました。
ジャガイモの味噌汁
ヒジキ・わかめ・サツマイモサラダ
板麩丼が一番人気でした。