最終的にスポーツ少年団からの注意措置という形になり、団員や保護者達にきちんと説明したのかは、協会の立ち合いがあった訳でもないので正直わかりません真顔


ちなみに、謝罪は一切ありませんビックリマーク


まあ、今更謝罪されてもと言う気持ちもあるので、正直どうでもいいと思ってますがぼけー


ただ今回の件は、野球部会全体への注意喚起となったので、そういうチームがあるということが周りに知れただけ良いかなはてなマーク


つい最近息子が「今は野球がすごく楽しい。前のチームは、怒鳴られるから行くの嫌だなぁっていつも思ってた」とポロッと話してくれましたガーンガーン


その話しを聞いて、身体的な体罰はなかったけど「言葉の体罰」という目に見えないものがあったのかと、ちょっと申し訳ない気持ちになってしまいました泣


言葉による虐待

(ちょっと大袈裟ですがあせる)


そして、これは心の傷として残っていること。


今更ながらですが、前チームはヒエラルキー(ピラミッド型の階級構造)のようでした。

(離れてみると良くわかる!)



        監督(王様)

          

      コーチ コーチ(隊長)

          

    団員 団員 団員 団員(兵士)



権力者による支配構造ですね。


コーチ(隊長)が意見を言えない・指示通りにしか動けない。


そして団員(兵士)は動く駒。


怒鳴りながらの指導、試合中でもエラーした子に罵声を浴びせるなど、昭和時代の指導だったように思います。


「怒()る」と「叱る」は違います。


1を言えば10出来る子もいれば、1しか出来ない子もいます。

(息子は1しか出来ないタイプあせる)


旦那は、よくコッソリと練習を見に行ってました自転車


保護者の目がある時とない時では態度が違うみたいなので、入ろうか検討しているチームだったり、不安を覚えることがあったら、こっそりと様子を見に行くことをお勧めしますウインク