お久しぶりな投稿つながるうさぎ
先日、同じ妊活中の子とランチへ。
昔みたいに友達と、ただ楽しいカナヘイうさぎ
てだけでは、あそべなくなったよねって…
友達が3人で集まったとする。
2人は子供がいて、1人は妊活中
しかもなかなか妊活がうまくいってない場合
関係ない共通の話をしてくれたらいいけど
保育園の話、子供の話しが中心になると
何も口出せない。
しまいにはその友達の母親に
お宅は何人?と言われ
うちは男や女の子
孫いっぱいで…カナヘイうさぎと自慢され
幸せなのは分かるけど
なんか産めなくてすみませんショックなうさぎ
てなってしまって。
妊活について聞いてくれるけど
女に生まれた以上、子供産むのが幸せ的な
素晴らしさを話されたりすると重い…
悪気がないのは分かるけど
なんとなく察して大泣きうさぎと思いながらあんぐりうさぎ
その妊活中の子もなかなか集まりは
言い訳つけて参加しなくなったみたい。
あれから誘われても行ってないな。
SNSでも子供のドアップをあげられると
可愛いとびだすうさぎ2て言わなきゃいかん流れも
最近は避けてしまってる。
嫌いとか嫉妬とかマイナスな感情が
強くならない為にも、距離感を保つ方が
いいなぁと思いました。
あくまで私の考えです。
気にせずうまくやれる方もいるはず。
今までは子供いても楽しく遊べたのになぁ
妊活してから、敏感になってしまったね
相手の言葉一つに傷ついたり
自分達もきっとお互い様だったりするんだよね。
気をつけようねって話したりしました。
自分の今の気持ちを理解してくれる人が
いることは、本当に幸せです。

気分を変えて
{354C339A-FF73-4291-8403-14B62E2C66FE}
クリスマスメニュー🎄
{528D3F9F-B759-4AFB-AD73-DF92044FC772}