紅茶、和紅茶を学ぶ中で

知らない人はいない和紅茶の神様のような

丸子紅茶🌱🫖の

村松二六氏が天国へと旅立たれました。


和紅茶は美味しくないと

ちょっと前までは言われていたけれども。

遠い昔のよう。


美味しい紅茶を作る為に

ミルクティーにあう紅茶作りの為に

長年の取り組んでこられた二六さん。

とても味わい深い紅茶作りを成功させた人です。


色々と研究熱心な方で揉捻機や発酵機、萎凋棚も海外を視察し

独自の道具や機械を作り、使われていました。


私は幸運にも今年の5月、

三井農林の製茶体験イベントに参加し、

会場である丸子紅茶にて村松二六さんにお会い出来ています。

レジェンドに直接お話が聞けて、

しかも昔使われていた手揉み茶のザルを探してきて貸してくださった。

出会えて本当に良かったです。

感謝の気持ちでいっぱいです。


心からご冥福をお祈りいたします。








お茶にしっかり向き合えているか?

そう二六さんが語りかけてくれているようです。



皆様が楽しい一日を過ごせますように。

世界平和を願っています。