日本ティーアナリスト協会代表の
中込先生がダージリン•ファーストフラッシュを
輸入されたという事でお声かけ頂き
ダージリン1stを味わう会が開催されました。
ダージリンの新茶を味わえるなんて、大変貴重なので参加。お茶菓子を一品ずつ持ち寄って。
お持ちよりのお菓子の数々↑
↑こちらは先生から。
皆様熱心ですねー。
タルボ茶園
ダージリンらしいグリニッシュさと
煎を重ねると柔らかな味わいになり飲みやすくなり面白いでした。
水色はイエロー。
グレンバーン茶園。
初めて出会った茶園。
旨みの中に華やかな花の香り、柑橘の花や葉の爽やかさを感じる最高品質でした。
水色は薄桃色。
ガチャポンにあるそう↑
淹れてみました!!
このカップはデミタスより小さいキャビネットカップですって!可愛い〜家にもあるのはどっちかな??
生キャラメル!!これ良いわ🩷
↑中込美帆先生👩🏫
お茶の世界を幅広く知る先生です。
(お写真掲載は許可を得ています)
今回の収穫は貴重な春摘みダージリンを味わえた事と、実はお菓子や食べ物の組み合わせ,マリアージュは固定概念を外した方が良いという事。
ダージリンファーストに生キャラメルや洋梨のタルト🥧、甘酢梅、海苔まき煎餅などが合うなんて
発見多い会でした。
有り難い〜!!
ダージリン•ファーストフラッシュは
心や脳が疲れた時にお勧めです。
なんかね、ほっとするのー
もう私の家のファーストは残りわずかで。。
飲みたくてたまらなくなってます。
今度仕入れてきます!
先生が輸入された茶葉のお値段は100g/8000円と高価ですけれど、
一般販売だと20gぐらいからの購入できるお店も多いので試しやすいと思います。
しかしながら、お値段は昨年より上がる傾向にあります。
サプリやお薬よりお茶でセルフケア!
おススメです。
今日からGWでしたね。
朝から☔️曇りのトーダウンスタートでしたけど、
ゆっくり行きましょう。
明日も皆様がリラックスする一日でありますように。
世界平和を願っています。