今日は太田ますみ先生の勉強会。
天空の紅茶セミナー。
地上40階のセミナールームで。
国産紅茶とダージリンオータムナル(秋摘み)の紅茶とフードのペアリング&テイスティング。
もう幸せでしかありません!!
参加者の方の”香りのご馳走ですね〜”の言葉も素敵でした。笑い声いっぱいの春のセミナー🌸
楽しかったです。
そして、最寄駅にはワインの専門店がありまして。
とてもお手頃価格のものもあるので、月一回の紅茶の勉強会の日に一本ずつ買ってこようと思っています。
ワインの味わいは複雑で、紅茶のテイスティングとも通じ、香りの記憶にも繋がりますので。
今回は以前学んだボジョレーの白のようなフルーティーな味わいをソムリエさんに選んで頂きました。
“樽がけですか?”という
ソムリエならではの業界用語がきゅんとなりました🍷次は赤か?スパークリングか??
新たな楽しみです!
明日も皆様が充実した一日を過ごせますように。
世界の幸せを願っています。