朝から和紅茶🍃2種類をテイスティング。
鹿児島の茶園さん。
どちらも和菓子に合う味わい。
水色をみると、
ダージリンのファースト、セカンドのようで、
春摘みかな、夏摘みかなと想像します。
個性的なキャラクターが多い和紅茶。
5,6年前とは比べものにならないぐらい
美味しいものが出てきています。
見つけたら是非お試しくださいませ♪
いずみ、ゆたかみどりは
茶樹の品種です。
ゆたかみどりはかなり大ぶりの
より(茶葉の外観、大きさ)なので
6分蒸らしにしました。
いずみは3分。4分でも良かったかも。
同期のインスタクターが送ってくれた
茶葉達!まだ何種類もあるので試飲するのが楽しみです💕
そしてアップルデニッシュ作りました!🍎
白神こだま酵母ちゃんは気温に敏感かなぁ。
レシピの発酵時間には2倍になってくれず、
発酵オーバーになるんじゃないかとドキドキしながら作りました。
来週、パン🍞のプロに会うから聞いてみましょう。
焼く前。
焼けたよー。
そう、そしてフィリングのリンゴ🍎ちゃんも
オリゴ糖じゃない方が良さげ。
カサナードの代わりにはならなかったわ。
砂糖も色々。
用途に合わせて使いましょう♪
ちなみに紅茶はやはりグラニュー糖がベターです!
蜂蜜は美味しいね。
アップルデニッシュ🍎早く食べたいな😋
週末寒くなるみたいなので、
それまで冬支度せねぱですね。
明日も皆様がサクサクお仕事が捗る一日でありますように。
世界の人々の安定を願っています。