天空のティーセミナー🫖
大恩師の勉強会に参加してきました!🍃🫖
スリランカ🇱🇰7つの産地別紅茶を味わう会でした。
新しい気づきもありました!
忘れないように復習しときます。
新しい茶友も出来ました!!
こんな細かいキャンディ(スリランカの産地名)の茶葉は初めてみました!まるでハンドドリップしたコーヒーみたいですね。
この紅茶で作ったセパレードティーは酢橘。
酢橘ってジャパニーズライムですね。
爽やかで香りに感動してしまいました
早速作ってみたい味わいです!
ヌワラエリヤ、ウバ、ディンブラ、ウダプセラワ、キャンディ、サバラガムワ、ルフナ。
7つの産地別紅茶。
茶葉のキャラクターに向き合う時間、
マインドフルネスタイムでした。
小豆のシフォンケーキ🫘
ドライ小豆が新鮮な食感!!!
イチヂクのコンポート♥️
コレも作りたい。
スリランカの紅茶に向き合う会でした🍃🫖
新しい茶友も出来ました!!
そして、今日は秋がテーマ。
酢橘、といえば秋刀魚。
先生は大のイチヂク好き❤️なんて
紅茶の勉強と共に色々な食の話が盛り上がり
買ってかえるでしょ!!やっぱり。
初物の秋刀魚!!
酢橘もエクスペンセェブよー!!
イチヂクは600円弱だったかな。
今夜何にしよう〜と思ってたので、
紅茶と共にテンションあがりました
本当は。。。
酢橘もっともっとかけたかったー😆
秋刀魚が高級魚🐟になるなんてね。。。
まぁ初物を食べると長生きするとか、縁起が良いので⭕️ですね!!
明日はダージリンセカンドフラッシュの勉強会です!楽しみ💕
明日も皆様が幸せの感動に包まれる一日でありますように。
世界の平和を願っています。