読書してます。

垣根を作らない広い見識。

色々な考えを知る事はとても面白い。

TVの特集を観て興味を持ったお二人です。


気になる人、物を大事にしていきたいと思っています照れ






実家の鹿児島から郷土菓子が届きました。

“あくまき”

餅米を灰汁に漬け、それを竹の皮で包み、

煮て作ります。

きな粉砂糖をまぶして食べます。


とても手間がかかります。

親戚のおばちゃんが作っているところを見た事がありますが、灰汁は真っ黒なので、これは食べ物なの?

と子供心に驚いた事を覚えています。


もちもちしていて美味しいですよ!ウインク


静岡の和紅茶と合わせました。

べにふうきですけど、軽い味わいの紅茶です。









日本、そして海外。

その土地に昔からある郷土菓子や料理にとても興味を持っています。

美味しい物に出会える人生にしていきたいです。

もちろんお茶と共に🫖


明日も皆様が嬉しい事のある一日でありますように。

世界の平和を願っています。