ネパールの紅茶を淹れました!

ハンドクラブテッドなので、機械ではなく手作業で製造された紅茶。(コレ間違いでした🙇‍♀️)

とても貴重な一品です。


追記🍃🫖

ハンドグラフテッドという名前がついていますが、

茶葉は手摘み。その後の製造工程は機械だそうです。昔は手揉み作業もされていたそうですが、人件費などの関係で今は機械だそうです。

会社の方に尋ねた情報です。

宜しくお願いしますウインク


ジュンチャバリ茶園🇳🇵

ヒマラヤンロイヤル🍃🫖











収斂性、渋みもさほど感じず、ダージリンファーストフラッシュのような爽やかなグリニッシュ、若草のような香りと飲むと芳醇なコクを感じる美味しさでした。


丁寧に作ってくださってるんだろうな。。

2000m級の高い標高の土地で育てられた茶葉。

有り難い紅茶となりました。

感謝の気持ちでいっぱいです。


インドのダージリンだけでなく、ネパールも良い紅茶を作っています。


明日も皆様が楽しい一日を過ごせますように。

世界の平和を願っています。