3月、今夜の満月を🌕Worm Moonって英語圏で言うのですね。芋虫月!爆笑

昨日が啓蟄だったから同じ意味ですね。


寒い冬が終わり、虫達も動き出す春。

月の写真を撮ろうと外へ出ると、

寒さの中に春の陽気を感じました。


太陽のような、まんまるお月様です。


JAXA、h3ロケット🚀

今日は成功を確信していたのですが残念ながらでした。がっかりですけど、開発者の方々の心中はいかほどかと思うとショボーン辛いです。

原因は必ずあるはずなので、0から頑張ってほしいです。


今日は紅茶の勉強会がありました。

経済破綻したスリランカですが、茶産業はへこたれていません。オークションもウェーブサイトへ移行され、コロナのおかげ?かハイテクが増しているように見受けました。


あまり紅茶を飲まないの?と思われているアメリカもインフルエンサーの協力も得て、もっと紅茶を広めようとしているようです。


日本だって負けてられませんね!

長いスパンで紅茶を広める計画がこれから始まるそうです。


何事も一足飛びにはいかないもの。

地道にコツコツと、諦めずに続ける事が何より大事だと思います。


和紅茶淹れました!

鹿児島、鹿屋で作られた紅茶です🍃🫖



1876年、多田元吉がインドから持ち帰った茶の種が元となった品種。希少種。

アッサムのような味わいが感じられ、

とても美味しいです。


明日も皆様が充実した一日を過ごせますように。

世界の平和を願っています。