人前で話すのも訓練が必要。

なので練習になるかなと思って買った

“音読落語”


びっくり面白いわ!!!

ほんのワンシーン程だけど、色々お話しが載っていて面白い照れ声に出して読むのも新鮮✨✨✨


ニコに話したら、”その話のオチはこうだよー!”

と色々教えてくれる。

子供の頃に落語の本を良く読んでいたそうなチュー


築地から豊洲に移った市場も前は日本橋にあったとは!!確かに日本橋の高速の下には船が行き交う

良い眺めのところありますからね。

目黒の秋刀魚✨有名な落語の一つですね。



話し方トレーニングの為に買った落語の本ですが

実際に寄席に行ってみたくなりましたウインク

新しい世界を見るのも良いですね!


気になっていた紅茶のお菓子買ってみました!



午後の紅茶🍃ミルクティーには🇱🇰スリランカの茶葉キャンディが使われています。

合わせるとより美味しいかも!!


熊本の友人が作る🍃和紅茶を頂きました!

奈良県の”やまとみどり”という品種です。


種から育てる実生。

種から育てるとそれぞれ生育が違ってくるので、

茶畑がモコモコしてるんですよ。


野生的な強さと若草の香り、ラムレーズンのような甘く柔らかな味わいの紅茶でした!







今日も一日良いお茶日和でした🍃🫖


明日も皆様が充実した一日を過ごせますように。

ウクライナ🇺🇦が早く平和になりますように。