お正月は箱根駅伝を見る。

毎年の恒例行事となっている。


ずーっと見続けているのではなく、

ずーっとTVをつけっぱなしな状況。


でも、見ないわけにはいかず。

ソワソワ気が気ではない。


復路は往路到着順に走り始めて、

トップとの差が10分以降のチームは

いっせいスタートする。

ドキドキ💓


スタートする時に花火が上がり、

ブラスバンド演奏が気分を盛り上げる。

昭和の運動会のよう。







思うように走れない選手、

襷を渡せず、目の前で空しい号砲が鳴り

泣き崩れら選手、

抜きつ抜かれつな姿。


力が出せなくて順位を落とした青学は

最後に挽回して3位。


今年も沢山のドラマがあった。


家の近所を走るなら、絶対見に行くでしょう。

数年前は帝国ホテルるアクアから見ました。

いつか箱根でも見てみたい。


日本人だけでなく、人は頑張っている人を

応援したくなる遺伝子🧬があるのではないか。

“頑張れ〜!!!”

TVに向かって何度も叫んだ。


人を応援したいし、

応援される人になりたい。

そう素直に思います。







駒澤大学!総合優勝おめでとうございます㊗️


そして関わった全ての人も素晴らしかったです。

お疲れ様でした!


明日も皆様が夢溢れる素敵な一日となりますように

ウクライナ🇺🇦と世界が平和になりますように