午前から正午まで、私の憧れ💕
✨太田ますみ先生✨の紅茶講座を学習院で受け、
その後、中国茶フェスに!
東京都立産業貿易センター、
浅草〜しかし!浜松町の間違いだった
産業貿易センターが他にあるなんて。。。
知らんかった〜
浅草の会場ではゲームの会集まりだった模様。
コスプレイヤーのお姉さんに
“会場をお間違えでは?”と優しく教えて頂きました
エコ茶会の様子をご覧下さい♪
ネパール産の紅茶🍃
手摘みでしかもハンドグラフテッド!
ダージリンの最高級品と変わらない味わいです。
今後価格高騰するかも。。
白豪銀針
正山小種(せいさんしょうしゅ)、
白豪銀針(はくごうぎんし)
武夷岩茶(ぶいがんちゃ)
本物を直接味わい、深い知識を教えて頂けて
本当に感激でした。
雲南省の茶葉がアッサム種だと認識出来たのも嬉しかった!!武夷岩茶は紅茶のルーツになったもの。
直接お話し伺えて感無量〜✨✨✨
⭐️そして何よりの収穫は!!!⭐️
中国で武夷岩茶、紅茶を販売している3代目の方とお友達になった事です
今、日本の大学で茶を研究しているそう。
お友達のご実家のお茶!
日本茶にも興味をお持ちで、
来年は日本茶インストラクターの勉強を考えているそう。
先日、知覧で開催された地紅茶サミットにも行かれたそうで鹿児島行ったんかーい凄いと
更に盛り上がりました!!
茶友が増え、そして中国ルート確立!
嬉しくてハイテンションでした。
茶友の輪!!
世界に広げよたいです💕💕💕
台湾茶もじっくり見たかったなー。
浜松町の会場!!
明日も皆様が充実した一日を過ごせますように。
ウクライナ🇺🇦と世界が平和になりますように。