今日はZoomで紅茶勉強会🫖

スリランカ🇱🇰のヌワラエリア。

標高2000m超えの土地。

寒暖の差があり、素晴らしいお茶が出来ます。


今日はペドロ茶園のティーバッグ。

工場も標高1910mにあります。

今回ティーバッグとはいえ特注商品なので茶葉のクォリティーは高いです。


草原のようなグリーンの香り。

甘味を感じるフルティーさ。

香りが後々まで纏う余韻が残ります。

香り高い特級品です。

淹れた後の茶葉までブランデーのような深い香り!

素晴らしかったです。



勉強の時はティーカップで淹れ、ティーバッグも湯を入れた後入れ。少し渋みが😌

3分たった後、カップの湯にティーバッグが浮かんだ状態だった。これでは茶葉が充分開いておらず紅茶の美味しさが100%出てない状態。

これでは勿体無い。

リベンジ!ティーバッグが浮いたのはテトラ型(ピラミッド型で上等なメッシュ)だったからだろう。


その後もう一度淹れ、ティーポット🫖を使い、ティーバッグも先入れしました。

さっきより美味しい!渋みも程良く爽やかでした。

👨も違うお茶だと思ったようだ。

ティーバッグとはいえこれ程まで差がでる。



左 カップで淹れ茶葉 ティーバッグ後入れ

右 ポットで淹れた茶葉 ティーバッグ先入れ


茶葉が充分開いたものは紅茶の美味しい成分がしっかり出ている。

今回は通常より茶葉のサイズが大きいのでこのような差が生まれた。

高品質なのでより美味しく淹れたい。


インターネットから注文出来る

ヌワラエリアの茶葉。

贈答用にもおすすめです😉


明日も皆様が素晴らしい一日となりますように♥️