8/6日。広島の平和記念式典を8時からTVで見ていた。8時14分。お香をつけて黙祷。
何だか14分から15分に切り替わる1分が短かかったように感じた。
新聞やドキュメンタリーで私が子供の頃より当時の事が語られ真実に迫る話しがわかるようになってきたと感じる。
平和について色々考える8/6日の朝だった。
数日前にヘアサロンでマララさんの記事を読んだ
マララさんのあの事件。
ただ勉強したかっただけなのに、それが許されなかった国があるなんて。驚きを隠せない話しだ。
現在のマララさんはイギリスで勉強し、生活している、ちょっとシャイな一面もある普通の女の子。
平和の象徴のような扱いを受けてしまったけれど
ただ勉強したかった女の子だったんだと知った。
違うのはやりたい事を貫き通す力がある点。
勉強するのに危険が伴うのに実行していたから、
それが根底にある。
普通だけど実行力のある女の子なのだ。
新しいチャレンジもどんどん計画中らしい。
マララさんの普通さと強さを知れた記事だった。
マララさん素敵な女性に成長されている。
読めて良かった。
私は人に迷惑をかけたり、勝手な行動でないかぎり人は自由であると思う。
平和であり、自由である事に感謝した一日だった
迫力ある雲。
明日も皆様が幸せでありますように😌