今日はアイスティーの淹れ方セミナーを行いました。今日はリーフじゃなくティーバッグを使って。色々なアレンジもご紹介しました。
ティーバッグの手軽さと、ティーバッグでもこんなに美味しいという事をお伝えしたくて!
氷、グラス、アイスティーの茶液がなんとも涼やかで!暑い夏に涼を感じる飲み物です。
甘味をつけたり、ストレートで頂いたり、ジュースを入れたり、炭酸を入れたり。。
もちろんアイスミルクティーもおススメです😉
アイスティー!
バリエーションが無限に広がるスペシャルTeaなのです✨✨✨
皆様にも是非飲んで頂きたいです!
ランチは”奄美の鶏飯”にしました。
鹿児島•奄美の郷土料理です。
ご飯に鶏肉、干し椎茸、パパイヤ漬け、錦糸卵などの具をのせ、鷄出汁をかけたスープご飯です。
本場奄美では赤鶏を丸ごと使ってスープをつくります。具も家事で違うようです。
時期じゃなくて、みかんの皮🍊のみじん切りを入れられず。。ライムにしました。
暑い夏にぴったりメニューです。
鹿児島なので、”つきあげ”もお出ししました。
“つきあげ”とは??とお客様🤔
あー、これは共通語ではありませんでした😆
つきあげはさつま揚げの事。
何でつきあげと呼ばれるのか由来は存じず。。
ネイティブスピーカーなら
“つっきゃげ”と発音します😆
鶏飯とシャンパン🥂🍾
なかなか美味しかったです。
さあ!また気を引き締めて紅茶の道へ邁進して参ります💗💗💗
土曜日はディンブラ勉強会です!
明日も皆様がお元気でありますように😊