今ハマっている

“びじゅチューン!”ご存知ですか?


NHKの番組で

日本をはじめ世界の美術を歌で

面白く紹介してくれています。




この絵画🖼

もしもこんなストーリーだったら??

とアニメ的発想で🤩


アニメ的自由なストーリーと様々なジャンルの音楽がウキウキします。


そして一番のポイントは

この原画(現物の美術品)ってあるの?!

と興味が湧く事。

つまり本物に触れるきっかけとなるのです。


CMのような、昭和のような、みんなの歌のような。短い歌に込められたワクワク感。

たまりません!!


YouTube動画、エンドレス再生になる程😆


子供達だけでなく、大人の私達までも美術に興味を抱かせる”びじゅチューン”に感嘆の想いです。




こちらの歌♫の原画はこちら💁‍♀️


ルネサンス期のイタリア人画家サンドロ・ボッティチェッリが1482年頃に描いた絵画。

“プリマヴェーラ 春”




もしこんな話だったら面白いな〜と思って

クスッとなります😊


知らない事っていっぱいありますね!

知る事ってとても大事!

実物を見に行きたくなります。


私はCMのような

短く、わかりやすく、興味を惹く

コンセプトに大変興味があります💕

歌、アニメ素晴らしい💗


美術が好きな方、お子様に

是非おススメです。


今日は子供の日🎏

菖蒲湯に🛁入ってスッキリ〜✨✨✨

清々しい夜を過ごします。


明日も皆様がワクワクした気持ちで一日をすごせますように😊