conviviality /コンヴィヴィアリティ✨
共生
哲学者のイヴァン•イリイチ氏の概念。
聞き慣れない言葉だが強く印象的な言葉。
私は自分の好きな事を大切に守りながら他と共に生きる道(未知)を選ぶ(模索する)と捉える。
コンヴィヴィアリティ✨
この言葉は
台湾のIT担当大臣
オードリー•タンさんと落合陽一さんの対談番組で出会った。
強烈なインパクトを持った対談。
刺激的で煌めく面白さだった。
オードリー•タンさんは
“もう時空間を越えている”と。
SNS、ゲームのバーチャル世界。
気付かないうちに私達は色々な縛りを超えていた。
素晴らしく面白い考えの方がこの地球にはもっともっといるだろう。
面白い考えの人に出会いたい。
オードリー•タンさんは覚えておきたい何かがある時はお茶をブレンドして飲むのだそう。
新しい時間のしおりとして。
思い出したい時は同じブレンドに。
香りの記憶は強烈なインパクトを残す。
脳にダイレクトに伝わる。
良くご存知。
そして詩的な感覚もお持ちと言葉の選び方から思う。
デジタルには無限の可能性が生まれる。
そうならばもっと世界中の人々ともっと共生できる可能性がある。色々なアイデアが生まれるはず。
私的にはもう言葉の壁を取り払ってもらいたい。
翻訳サイトなんて面倒なぐらいのアイテム。
コンヴィヴィアリティ✨
きっとこれから加速していく世の中になる。
私もスピードUPしていこうと思う。
コンヴィヴィアリティ✨
目の前にある環境を生かして共に生きる。
謙虚な気持ちで💗💗💗
皆様が明日も幸せに過ごせますように✨✨✨