阿川佐和子さんの番組。
先週はコロナ対策報道で有名になった岡田晴恵教授でした。
報道番組に辟易していたので
見ずに消そうかと思っていたのですが....
見てよかったです😊
それは素敵なエピソードと、岡田さんの大志を知ったから。
岡田さんの大志は感染症を子供達にもわかるように絵本を作った事。
12年かかったそう。
これは🇩🇪ドイツ留学の時に病気についての絵本がある事を知った事がきっかけ。
アイデアの神様はいつ出会うかわかりませんね!
子供達にわかるなら、私も読みたいと思いました。
子供から大人まで感染症についてもっと知って欲しいとの岡田さんの熱意を強く感じる力作です。
素敵なエピソードは
岡田さんがTBSアナウンサー井上貴博さんから言われた言葉。
頑張りすぎず、全部伝えようとせず、60%ぐらいを丁寧に伝えるを心がけてみては。。?
とアドバイスされ気持ちが救われたのだそう。
井上アナウンサーも素晴らしい。
張り切りすぎている岡田教授に的確な、そして前向きになるアドバイスが出来るなんて。。
感動しました。
昨日まで
岡田さん、本当の事言ってるのかな??
なんて、表面的な部分だけ見ていた自分を反省。
人間は表と裏がある。
裏側の努力や気持ちはわかりにくいけれども。
これからは人の裏側に隠された部分にも気持ちを向けていこうと思います。
60%で。。😌💗💗💗
より良い世界になっていくといいですね。
皆様が明日も素晴らしい一日を過ごせますように✨✨✨