祝賀御列の儀。












今日もテレビ中継からのお祝い。
やはり、雅子様の輝くばかりのお姿が印象的。
時折、雅子様は涙ぐまれていたそう。
昨夜の式典の時も溢れる思いがこみ上げ、
涙されていました。

雅子様はお心の優しい、感受性豊かな方なのだなとじんときました。
素晴らしい式典だったと思います。

今年も残すところ2ヵ月弱。
ふりかえり、よくここまで頑張ってきたなと我ながら思います。

同じものを好き♥️
でなくて良いのです。
考え方が違っても良いのです。

気がついたのです。
本当に長くお付き合いしてきた人達は、
私と全く同じ思考(嗜好)ではないという事を。

大好きだから、同じものを好きでいたい!!
と思っていた自分に気がつきました。
共感がより親密になるわけではなかった。
同じものを好きになる事が関係を深めるわけではなかった。

干渉しすぎない関係。
へー、これが好きなんだ。
ふ〜ん。ぐらいで。

大切にしたい人との距離感とは
お互いの好きな事を認めあう自由さ。

好きにしていいよ。
自由にしていいよ。
だけどいつでも側にいるから。

人を愛するとはこういう事。

凄いなと思う”尊敬の念”が心を惹きつけている。

残すところ今年も2ヶ月弱。
私はただただ感謝の気持ちで過ごすと決めました。口角あげた抜群の笑顔で😊

一つでも多く素敵な事を見つける毎日にします
♥️🤩😍🌈🇬🇧