私が生まれたのは昭和。
ピンクレディブーム。
ポンキッキーズで流れていたビートルズの曲。
ピーターラビットの本。
ハイジをはじめ沢山の素晴らしいアニメに囲まれて育った。
80’sはアイドルブーム。
週に何度もある歌番組は大好きだったけど、男性アイドルに夢中にはならなかった。
中学生になると洋楽洋画の方に興味が向いた。
ゴーストバスターを友人3人で観に行ったのが洋画にのめり込んだきっかけ。映画音楽のパワーは絶大だった。
日本で好きなアーティストはTMN(本当はたまネットワーク)。宇都宮さんの声には痺れていた。
艶のある低音は持って生まれた才能。
宇都宮さんがいなければTMNはヒットしなかったと思う。
昭和が平成になる時。
お正月をしばらく過ぎ、その日は突然おとずれる。昭和天皇が崩御された。
テレビは一斉に昭和天皇の喪に服すため、
テロップも映像も黒一色。
井上陽水さんのコマーシャルが流せなくなった。
そして後に首相になる小渕氏が
“平成”を発表。
昭和から平成になるまでの記憶。
平成は4月30日まで。
30年あっと言う間。
私の平成はディズニー、宝石、ピアノ、イギリス、紅茶へと様々なテーマがおとずれた。
会いたい人に会えた平成。
池田理代子先生。藤井フミヤさん。中西圭三さん。会いたい人には会えるんだなとわかった。
新しい元号の発表が
あと数時間後に迫ってきた今。
皆様はどんなお気持ちなのでしょう。
私のように人生を振り返って思い出している人も多いのではないでしょうか。
新しい元号。
5月から新しい時代がはじまりますね。
私は”ボーっとしてチコちゃんに叱られないように”生きていきたい!です😊
今朝、起きて窓をあけると新学期の風のような感覚を感じました。春の陽気と清々しさ。
宇宙に夢を馳せるように、もっと突き抜けた新しい世界に突入していくと思います。
素敵なイメージを感じる元号でありますように!
The universe is endless.
It will be a new world from now on.