不思議なんですけれど私は幼稚園の頃から宝石💎にとても関心を持っていました。
(親の影響ではないのです)
宝石の詳しい本を探していた時に偶然にも(宮崎市のコンビニで!)出会った本がこの”宝石の常識”です。
お店の名前は”銀座ベルエトワール”
(さくらももこさんもこちらのお店と深いご縁があり本も書かれています。)
現在のお店は7丁目にあります。
忘れもしない2003年。
宮崎から連絡をつけ銀座5丁目のお店に出向き初めてルビーの指輪を買いました。
ミャンマー産のルビー。
ブラックライトに当てると暗闇で光ります。
ダイヤではなく、色石が好きなんです😊
この本を書かれた社長に直接お会いするのはこの数年後なんですけど、最初は恐れ多くて😣...近づけない〜と思っていました。
こんな出会いでしたが、ご縁は続き今に至ります。
この“宝石の知識”という本は💎宝石の裏の裏側まで書かれていて!まさに目から鱗。
石のグレード、価格の付け方、買い付けの過酷さなどなど。運を天に任せて良い石を見つける為に秘境の地までも恐れず果敢に赴く社長の姿に感銘をうけていました。
又幸運にも💎私は社長からマンツーマンで沢山の石を見せて頂き、その中から一番(自分にとって)良いものを選ぶ力も育てて頂きました。
そして社長のコレクションの石は眼を見張るものがありましたよ!!😍
超特級品!!例えるなら千と千尋の湯ばあばの宝石💎本物は何であるかを学ばせて頂きました。
社長にはもう会えないけれど...
社長から直接宝石を見立てて貰う機会に何度も恵まれました。
私の大きな自信と支えになっています。
岡本憲将社長
ありがとうございます。
感謝の思いでいっぱいです♥️
“きっと出来る!!”
こんな気持ちが湧いてきます😊
今💎宝石の購入をお考えの皆様。
まずこの本を手に取られてからお店に行かれてみてはいかがでしょうか。
面白いですよ!!宝石の見方が変わります♥️