皆様こんにちは!
春霞の本日。
お隣の学校では先生のご紹介をされていて(マイクで話されているので良く聞こえます)、今日から新学期なのだとわかりました。期待に胸膨らむ一日のスタートですね🌸

皆様は先月いかが過ごされましたか?
私は桜🌸を満喫した3月でした。
開花の3分咲きから、春分の雪☃️、桜吹雪まで堪能したのは今年が初めてかもしれません。千鳥ヶ淵のボードにも初乗りでしたし😆
訪れるまで、こんなにモリモリな桜はCGだとばかり思ってました😆

{6D05042D-C358-4788-B982-B43E10FCAFBB}

3月の素敵な出来事は大好きな帝国ホテル❤️フレンチレストラン💕レ•セゾンに2回も伺えた事。

その1回目は大切な恩師をお誘いして楽しんで頂けた事です。
{7D529E89-FFD5-433A-828B-C8BF7CF2C3C3}

先生はおんとし80歳!?ホテルパティシエをされておられました。帝国ホテルの元会長様や村上信夫シェフとも交流のあった方。
お菓子の知識と腕は際立つ才能の持ち主です。

今回は先生とご一緒出来て光栄でした。



{B527F1E7-A3F8-4D74-8A3F-9AA46195447B}

メニューはこちらです💁‍♀️

3月に2回もお邪魔しましたので、何と全メニューコンプリート(あ、ソルベだけは見ただけ)

{A6FC0DCB-1C7A-4FDA-9956-E8324239B517}



{885F4645-6127-4FED-8ADD-D475F7452DFB}

乾杯🥂はやはりシャンパン🍾です。
ソムリエに色々と御指南いただきました。
そして黒ぶどう🍇のシャンパンを先生がチョイス!私も!コクのある香り高い一品でした。

実はシャンパンは全体の2/3は黒ぶどうで作られているそう。白ぶどうのみで作られる方が貴重なんですって。初めて知りました。
上の左側の透明なボトルは全て白ぶどうで作られたもの。お高いわけです。
{6EF95255-FF3D-48B0-A890-330682BECFE3}

{3F989947-CF17-4FAD-92BA-6B4EABBC783D}

アミューズ🦋
かんぱちにピスタチオムース。
青のり、ピンクペッパー、フリーズドライのお醤油が桜吹雪のように散りばめられております。
缶に入れる事で良く冷えています。

前菜🦋
{F848A10C-35EC-4A1E-80EC-4F73D076B9E1}

こんなに太いホワイトアスパラガスは滅多にないそう。レタスのソースが珍しいでした。

{3B411725-3BD6-4D85-AD9C-67C5C8E448C6}

魚料理🦋
{C01A0241-36D3-4C07-80D7-2B8D51AF0C50}

こんなに繊細な魚の皮はない!という程パリパリでした。備長炭で焼くとこうなるのでしょうか?
桜のおソース🌸が春を感じさせる一品。

{11C6EFE6-ACDA-4198-8752-8F2E234D925D}

お肉料理🦋
{B41D9318-DEF4-4A44-A743-7AD78DC77D7D}

真空で調理する事で鴨が本当に柔らかでした!

{A95BB179-F56C-40EB-BAC2-86D677B6593E}

この仔羊は絶品!香草と鶏肉のコートで包まれておりました💕
一緒に頂いたパンは青さのパン🥖
青さとバターが混じるとお肉っぽく感じるのが不思議です。

デザート🦋
{2984144E-3159-49C5-BC54-2CD4230E3F56}
グリオットチェリーとフロマージュフラン💕
リコリスがなんとも不思議さを醸し出し、こんなふわふわの雲のようなフロマージュはありませんでした。

{F24C56F9-E8FE-4A3B-97FD-5B686DC84827}

その他にミルフィーユと、先生がお誕生日だったので🍓苺のフレジエと、チョコの三種も。
(写真制限でカットです)

アッサムの紅茶はストレートだから少し薄め。
ダージリンは美味しいでした。

帝国ホテル、レ•セゾンでの時間は至福の時です。
光に満ち溢れる自信のある接客。
そのプロフェッショナルな方々からの素晴らしいお話。
ゆったりと流れる静かな空間の中での談笑。

皆様も是非味わっていただきたいです。
素晴らしい一時を楽しめる貴重な場所です。

それでは皆様💕御機嫌よう〜