私の心の中の根底には誰かに愛されたい、必要とされたい、輝きたいという深層心理がある。

今年、2016年。その思いを叶える為だけにやってきた。頂いたお仕事をこなし、大好きな雑誌を知らない人に知って頂けるように、自分なりにPRをしてきた。

ただし、それは私の深層心理を満たすまでには至らなかった。

今年の私の行動は、受け身であるとしか認識されていなかったからだ。

"このままではただの元気なお姉さんになってしまうよ!動きながら考えろ"と言われた。


確かに、能動的で自発的でない。

そう見られていたのだ。


私は一体何をしたいのだろう?

イギリスを往き来する仕事がしたい。。。

ただしそれでは漠然すぎる。

目的が定まっていない。。。


たくさん活動して、嬉しかったし、悩んだし、悲しかった2016年。

様々な人と本に出会った。


さて2017年は私はどうなっていきたいのだろう?と考えた時。

"輝きたいなぁ"が一番最初に浮かんだ。

(-紙を提示-)


このように、手当たり次第に"輝くには"をテーマに書き出してみた。


なるほどなるほど、私はこうしたい、こうなりないのだなと分析は出来た。

ただし、ん?これは私がしたい事の答えにはなっていない。


さて私は何をしていきたのだろう?

この書き出した紙をじっくり見つめた時に何となく浮かんできた。


やはり私はイギリスが好き!

私はイギリスに行き、イギリスに住む人々の暮らし、文化、歴史を伺い、人に伝えたいのだなと!

それにはやはり人と話すツールの英会話を習得せねば!と。


私がやりたい事、やって行きたい事は人に出会いコミニケーションを取ることなんだ!と。


2017年。私は動く!


何をするの?と言われたら、まずは紅茶の教室を月に一回!はと決めて開催する。

スタートは1/28日に決定。


2/20日にクリスマスツアーでご一緒したメンバーで帝国ホテルにてアフタヌーンティー会を開く。(もう皆様には通知ずみ。帝国ホテルの友人にもコンタクト済み)

ちなみ私達の団体にはもう名前がついている。

イギリスで大人気のダウントンアビーで有名な貴族の館、ハイクレア城から、(こちらのチャリーティーパーティーに参加したので)

"ハイクレアアソシエーション"とイギリスにてツアーメンバーと考えて決まった。

アソシエーションとは同じ目的を持った集まりと言う意味がある。


後は様々な紅茶の勉強会や、イベントでお友達になった各方面のプロのセミナーに参加しようと思っている。もちろん英会話も!

それを自分の紅茶教室で活かそう!


2017年!先に予定を決めてから行動!してみる。


"人より3倍努力"しているからこそ厳しい叱咤激励⁇‼︎

2016年。正直言って悔しい!

"みてろよ!"内心強く思っている。


2017年!私は動きます!!!

こうやって見つめ直すと、文章を書くのも好き!なんだと改めて気付いた。

色々な人に手紙も出してみよう!っと!


{8EDB5F44-5EBC-4C37-A27F-0158014F0EF7}