29,07,2016
今日は品川のきゅりあんで大量紅茶の入れ方の勉強会があった。昨年私は🇬🇧イギリスに行っていたので初体験である。
大きな高さのあるポットでガンガン湯を沸かす。水から沸かすとガスだと15分。IHだと20分もかかる。紅茶は熱湯が必要だから、時間を逆算して用意しなくてはいけない。湯はなかなか湧かないのだ!
⓵大きなポットに湯を1/3淹れてあたためる。
⓶湯がボコボコわいたら入れ替え用のポットを湯きりして、計量してある茶葉を入れる。
⓷タイマースタートすると同時に熱湯を⓶に一気にそそぐ。(熱湯を注ぐ時ポットの蓋はとる)
注ぎ終わったら蓋を閉める。
⓸大型茶漉し2個の湯通しをする。
あたためたポットに大型茶漉し2個を重ねてセットし、蓋をのせておく。
⓹タイマー15秒前に蓋を開け、バースプーンで下から大きくひとかきする。
⓺時間がきたら、一気に移し替える。ポットの蓋はとる。真剣な友人✨(写真了解済み)
移し替えるポットの注ぎ口は真正面にむける。
お客様に美味しい紅茶を飲んでいただくために、ティスティングしながら茶葉の量も決めるそうだ。