22,06,2016

イギリス紅茶情報!
そう!私はTea instructor
勉強した後、イギリスの紅茶をどのように感じるかも今回のMy mission

昨日の紅茶はセインズベリーのアールグレイ。
{6AE71E7E-EAD2-422A-B363-E5486EC5D3A2}

今朝はオズボーンハウスのお土産ショップで購入したEnglish アフタヌーン。
スリランカのお茶です。

{547FC545-CE63-44F3-9BB6-6E3AEC4BD287}



中身は他のものもだいたいこんな感じ。
{EF0D720D-09D3-40AF-8531-C83A6F02B4A9}

イギリスほとんどTバッグです。
家庭用品のお店に行ってないので、実際はわかりませんが、茶漉しが…売ってないんです~

Teaスプーンと砂時計は持ってきたのですが、茶漉しを忘れてきて、リーフではまだ入れてないんです~~リーフも売っているのであるはずなんですが。
もしかして、こさない??引き続き、調査します

後、イギリスの方はフレーバードTeaがお好きなのかも。アールグレイ、レモン、グレープフルーツなどの香りがついている物が多いです。

水は若干、透明な水にコーヒーが一滴入ったかな?なぐらいに少し濁っています。
味は水道水でも美味しいです。硬水なんだなぁと感じるのは少し濁っている事と、Tバッグを入れっぱなしでも、渋くならない事です。

後、ミルクの膜のようなスカムがつきます。

日本ではティファールみたいな、すぐ沸騰させるポットは持っていませんでしたが、ホテルには備え付けてあり、沸騰もしっかり見せる事が出来るので買おうと思ってます。便利ですね!

昨日の駅の売店でお姉さんさんが、お湯にTバッグを放り込み、Tバッグを激しくゆすりました~~これも、硬水だからなのではないでしょうか。
{B752FB48-82BC-4274-BA8A-3325067D3A78}

とにかく、溢れんばかりの紅茶の種類に驚くばかりですイギリスに住んでるなーと感じます。
まだ、紅茶専門店には行ってないので、
今何を感じるか楽しみでもあります。