毎日暑いですね。
セミの声が騒音になってきました。
みなさんいかがお過ごしですか?

うちは、ついにエアコン一晩中点けっぱなしになりました。もう限界。

夏休みに入ると子供たちが元気です。
寺子屋も早い時間に子供たちが集中してやって来るので、採点に大忙しです。
「センセー、まだ―?」と言われることも、ままあります。
ごめんね、もうちょっとまってねー

幼児の「かず」のプリントを見ていたら
『なんびきいるでしょう?』
てんとうむしてんとうむしてんとうむし
これが10匹以上並んでいました。
次はトンボ。
その次はカブトムシ。
その次はカマキリ。

えんぴつ書きの練習のプリントでは
カエルからカエルまでなぞりましょう』
でっかいカエルの絵を完成させなくてはいけません。

うんうん、小さいうちから慣れるのがいいわ。


郵便局へ行こうと車を走らせていたら、バス停にいた太郎くん次郎くん兄弟が私を見つけて、思いっきり手をふってくれました。手を振り返したけど、私、制限速度越えてなかったわよね?
次に図書館へ着くと、ももたろうくんとおばあさんが絵本を借りているところへ遭遇。
えーと、私の本は、ミステリーと料理とガイドブック…これならだいじょうぶ、見られても。
最後に、ショッピングセンターへ行くと、母上とお買い物中の龍馬くんが「こんにちは!」
よかった…タイムセールのときじゃなくて。

どこで見られるかわかんないねーって、
同僚に言ったら、「自分の子供の参観日なんかで学校に行くとね、『先生、何で学校に来てるの?』って声かけてくるの。わかってるくせに、一応訊いてくれるのよねー」とのこと。
かわいいものです。

その同僚、指輪を二つはめていたら
「先生、二人と結婚したら大変じゃない?」と1年生男子に心配されてました。
かわいいけど、ちょっとはてなマーク

ではみなさま、くれぐれも熱中症にはお気を付け下さいませ。