カラオケ マイクに口元を寄せて声低く名乗ります。

  麒麟です”””

今でこそこんな名前だけど、わたくしの前世の名をご存知?超恥ずかしいけど言っちゃうわよ。

それはね……ひややか……きゃー恥ずかしいこれを読んだ人、すぐ忘れるのよ!

なんでこんな風に名乗ったかというと、兄さんとこで「ひそそか」という人のコメントを楽しみにしていたから。

毎日大量のコメントがつくあのブログで、「ひそそか」さんと今は亡きあの人の発言は出色でした。

この二人は只者やない、、、わたくしはすぐに思いましたよ。

だからこそ、初めて兄さんの記事にコメントしたときは非常に後悔しました。

あんな紛らわしいHN付けちゃって。。。絶対怒られるよな。どうしよう、どうしよう…ボコられたら速攻で謝ろう、そして二度とコメントはするまい、と堅く誓っていたのです。しかししかし、これを見たあなたはこうおっしゃいましたね。


親戚が増えたみたいで嬉しい


と。。。ガクブルで覚悟していたわたくしは、モーレツに感動いたしました。なんて心のお広い方……それ以来、よりいっそう「ひそそか」さんのコメントを追うようになりました。青く光る文字を躊躇なくクリックしたのも、「ひそそか」と「○子」の二つだけです。


こうしてメデタク「ひそ窓」にたどり着いたわたくしですが、ここでも深入りするつもりは皆目ありませんでした。


自分の興味のあることだけコメントしたらいいよ。。。兄さんのところと同様、わたくしは一読者でしかないんだから…

それにしても、毎日楽しい記事が書けてすごいなこの人。。。


こんな冷めたスタンスでした。しかしながらちょっと雰囲気が違うぞ、ということが分かるのに時間はかかりませんでした。

なんせコメレスの勢いがすごいのです。一人ひとりに対して渾身のレス。各々の方のちょっとしたネタまで覚えていて、鋭いツッコミ。

一度コメントを書き込んだが最後、レスがあるかわくわくしながら一日に何度も「ひそ窓」を開けるようになってしまいました。

ここまできたらプチ中毒症状ですね。で、気が付いたら常連さんになっていましたよ。(でも実はね、割と最近まで自分が常連だってことに気付いてなかったの>天然か?)

あとはもうご覧のとおり、奈落の底へ吸い込まれる勢いで「お気に入り」はどんどん増え、毎朝みなさんのブログとコメントチェックしないと一日が始まらないようになっちゃいました。


いつの間にか自分のブログまで作っちゃったし。一年前までは予想もしてなかった展開です。今わたくしがヌクヌクとブログを運営していられるのも、あなたの「ひそそっかい」がつないだ友達のWA!のおかげ。 あなたはすごいよ!!!



そうそう、あともう一つ是非言っておきたいことがあります。それは、、、


梅ちゃん、ありがとう。


わたくし、梅ちゃんとやすえが同学年じゃなかったらひそ窓にコメントしてなかったと思うんです。窓にちょくちょく顔を出すようになったのがちょうど梅ちゃんの誕生日時分で。。。ああ、やすえと同じ学年やなと親近感を持ったのが大きなきっかけでした。

で、塾とか視力とかの記事では、今では考えられないほどのマジコメしてました。読み返してみたら恥ずかしすぎるんだけどね。


みんなを温かく包んで、ときに優しくときに厳しくひそそっかいしてくれる、、、今日はわたくしからさせてください。


ガバッ


離しませんぞよ。


by 麒麟