そーなんだよ。結局、僕らの仲間って
相手より目立とうとしてさ。
こないだの友人の誕生会なんて、
主人公である誕生日を祝ってもらう奴が
一番、地味な格好になってたもん。
ある意味、彼、可愛そうだったよ。
おかしいんだよ。君たちはさ。
なんで、そう、目立とう目立と・・・
あ、どうもProducerです。
こんばんは。
さて、今日はね、ちょっと聞いて欲しい話があるんですよ。
よくね、女性がね
『 オバチャン! 』 とか言われると、
ムカっとくるとか、
ちょっと寂しいとか、
そう言う話を聞くじゃないですか。
でも、男の僕としてはね
そういう感覚が、ちょっとよく分かんないわけですよ。
別に「おっさん!」とか言われても、
「あぁーはいはい♪」って感じなのさ。
まぁー、自分はまだ若いって思ってる節もあるしさ。
なにげに、周りからも、『 あぁー、全然、若く見えるね・・・ 』って声もあるしね。
まぁー正直、いつも仲間とバカやってるから若く見えるんだろうね♪
まさに、「ようこそ!!!ネバーランドへ!!」の感覚。
でもね、そんな僕がね、
先ほど言った、
オバサンと言われて
女性が傷つく気持ちが分かる事件、、、
共感できる事件、、、
地味に心にグサっと来るある事件があったわけですよ。
で、その事件とは、
大阪での話しなんだけどね、
写真を撮ろうとある港に向かったんですよ。
そしたら・・・・・
え?前回のブログ言ってた、新千歳空港に珍しいモノが飛来してきた話? 【 前回のブログ 】
あぁーコレコレ。

▲ クリックで拡大しますぞ!
急にさ、聞いたこともないようなコールサインが航空無線から聞こえて何かなと思って
慌ててカメラ向けたんだけどね・・・
いやいや。。。今日は待て!!!
さっきの話させろ!!!
で、その大阪のとある港に車で行ったわけよ。
そこからはさ、関西空港に着陸してくる飛行機が
綺麗に見える場所でね
よくブログやサイトとかで上がってる関西空港の写真とはちょっと違った
風景が撮れる場所なわけよ。
そこは、やっぱ、ビシーっと押さえ(撮り)たいじゃない。
で、車で馳せ参じるわけですよ。
ところがね、その港、たまに一般者は入れないときがあるのね。
でね・・・・
え?新千歳のほかの写真はないのかって?
あ、はい。
コレ。

▲ クリックで画像がBIG ONE!
レジナンバーがN3000B。
Nで始まってるからアメリカから来たんだね♪
よく、こんな小さいので来るよねぇー。
ロマンだよね。まさに浪漫飛行!♪
一体、どんな経由ルートできたか、すごい知りたい!!♪気になる!!
じゃなくてさ!!!
さっきの大阪での港の話をさせろってば!!
空気読めよ!!
でねでね♪
その港に入れないときは、ガードマンみたいなのが立ってるわけさ!!
で、車で、行こうとしたら、そのガードマンがきて、
いつも、こう言うわけ。
「あぁーー、にぃーちゃん、ごめんなー。今日は、ここ、入られへんねん。」
でまぁーそしたら、
僕もさ、
片方の口元を上げ、にこやかにほくそ笑み
ゆっくり、親指を立てて
その場をUターンするわけですよ。
ところがね、ある日
同じように、その港に向かったときにね・・・
ん?新千歳のあの飛行機写真??
あぁー、まだあるよ。
ちょっとまってね。。。
はい。

▲ クリックで拡大します!
ね!!小さいでしょ!
2人乗りだからさ。
燃料タンク積んで飛来したんだね!!♪
トイレとかリトルジョン(しびん)使ってきたのかな?
もう、はじめ、ちいせぇー鳥かなんかが、舞い込んできたのかと思ったもん。
慌てて撮ったから、シャッタースピードとか調整できなかったよぉ。
びっくりしたよねぇ。
そしたらね・・・・・・・・
って、ちげーだろぉーーが。
今日は、その話じゃないってば!!
聞けよ、大阪の話。
いいからさ。
でね!!♪
ある日ね、夕日が綺麗だったからさ、
その港に車で向かったわけよ。
そしたら、運悪く、ガードマンが立ってて。
で、ゆっくりと僕の車に近づいてきて、
こちらも、ゆっくり車の窓開けるわけよ。
そしたら、ガードマンが
こう一言。
「ご主人、えらいすんませぇーん、今日は一般車は入れませんのやぁー」
ご主人・・・・?
ご主人・・・
ご主人。。。
はじめて、僕に向けられ、鳴り響く言葉。
ご主人 ご主人 ご主人 ご主人 ご主人・・・・・・・(エコー)
もうね、その現場では
なぜか、ゆっくりとうなずき、ゆっくり車の窓を閉めることしかできなかったね。
港に入れなかったことが、悔しいんじゃない。
ご主人・・・・
なんなんだ、、、
この年を感じさせられる言葉・・・・・。
そのとき、綺麗な夕日が、僕のグラサンに映ってたね。
Uターンして車を走らせる僕の心の中では
いつも、
「にいーちゃん」って言ってたじゃぁん!!!
言ってたじゃん!!
リフレインしてたよね。
Uターンしたから、夕日が僕の背を照らすよね。
運転しながらも、
ちょっと斜め上向いちゃうよね。
カーステレオのラジオから
昔、流行った曲が、流れてたね。
意味なく、無言でうなずくよね。
もうすぐ、夏が来るってね。
このとき、女性が
「おばちゃん」って言われて傷つく気持ちが分かったね。
女性陣のみなさん!!
皆さんは、まだまだ青春!!!
これからが華!!!!
どんなときでも、乙女であることは分かってますぞぉ!!!!
案ずることなかれ!!!!
え?新千歳の空港の話し?
あぁーーうん。しようしよう!!!
うん。しよう!!
これね♪

▲ クリックでとにかく見よう!ね!
新千歳空港は
ターミナルを挟んで
民間機用の滑走路と自衛隊の滑走路があるんだけど
もう、間違って民間機側の滑走路に降りてきちゃったのかと思ったもん。
こうやって、旅客機と共に
こんな飛行機が舞い降りてくると
風景が一遍して、彩を添えてくれます。
正式にはこの機体 Raytheon Aircraft Company 3000 という名前。
一体になにしに来たかはちょっとわかりませんが、
ようこそ!!日本へ!!♪
この飛行機、このあと調べたら関空の方へ飛んで行ったみたいです。
たまに、こういう飛行機が現れると
運がよかった!!と思うと同時にテンションが上がります!!
さ、というわけで、
今宵はここまで!!!
皆様、今週も各自持ち場にて奮起されたし!!!!!
それでは、最後に
僕が夕日を背にして
港を離れるとき
あの日、カーステレオの
ラジオから流れていた曲と
夕日と共にお別れしましょう!!!
それでは、
またお会いしましょう!!!!
おやすみなさい!!
▼ 再生ボタンを押すと、あの日流れていた曲が流れます。


なにを期待しとんねや!