朝は雨が降っていたので走りに行けれなかった。

梅雨が続いてて体力が余ってしまう、運動したい。

コーヒーと音楽を楽しんでリラックスしながら来週の予定を組み立てました。

木曜にテストがあるので緊張をもった一週間になりそうです。

 

図書館で本を読みました。

4冊のうち2冊はほとんど知っている内容だったので速読してみました。

以下まとめてみます。

 

 

 

知識をこれから増やすにあたって
・分かってないことをリスト化する

・好きなものに積極的に触れてみる

小説について
・架空の歴史年表を作る
(話を付け足していったときに辻褄があうようにする)
・どの程度の嘘を入れるのか決めておく
・インフレさせない
・内容が多量になる場合はアイデアを除くこと
・物語を発展させる際に勝負してはいけない局面がある。修正が効かない場合がある。
・原点に戻ること
・ジャンルを絞らないのも手

 

夢枕獏さんの「陰陽師」をよく読んでいました。

エリート陰陽師の安倍清明と、ドタバタキャラの源博雅と妖怪問題。

「推理×和風ファンタジー」のような、ちがうようなジャンルです。

小説を読むとき、じっくり読んで余韻を感じるのが好きです。

屋敷の庭先でのんびりしている描写、怪しい妖術をかける描写。

行間を用いたり遠回しな表現してくれて想像力が掻き立てられました。

きっと作者は渋い方なんだろうな。

 

日が経ってから作者さんについて調べてみたら

山登ったり旅行をかなりしててワイルドさが目立つ人でした。

うーーん、

今は納得しているのですが高校の頃は理想があっただけにショックがありました(笑)

こんなかんじです。

思い出とともに語れる一冊です。

ブログを毎日書いていくのを目標にしているので、書くことについて知りたくて読みました。

読んでたら「あれこの作者の経歴知ってるわ......(表紙を見る)夢枕獏(笑)」でした。

 

ファイナンスの本も読んだけれど、こちらはもう一度読み直してブログに掲載します。

書店でファイナンスの本を立ち読みしたときに気になったので入門編を読んでみました。

難しい本もやさしい本から読めば全容が分かって読みやすくなりました。

同じジャンルの本は一度に読むと効果が重複して期待できそうですね。

 

これから読んでみたい本、知りたい情報

・プレゼンをするときの効率的な方法