トイレ



トイレ1


トイレ2


ココロと身体を元気にする、整体ラボの蓮実です。


一般家庭にも普及してきたウォシュレット

自動で便器のふたが開いたり閉じたりするトイレに入り、排便チェックが出来ず、『うわ~もう流された!』と驚いてしまいますね。


じっくりと観察をしたい私としては、ウォシュレットの前にトイレットペーパーでひと拭きし、切れのよさ、便潜血がないかなど、確認をするのが日課です。



そして、健康であることを実感するため、また安心のため、定期的な健康診断、各検診も欠かさず行なっています。



マンガのような便の成分を測定するトイレも、開発される日がくるのではないか・・・・と、想像してしまいますね。



あるトイレメーカーはスマートフォンと連携し、『トイレ日記』として、日々の排便状況をカレンダー上に記録するアプリがあるようですし、やはり、排便は健康のバロメーターですね。



さて、理想的な排便ですが量はバナナ1~2本程度、練り歯磨き粉くらいの硬さ、便の切れは良く、残便感がない、色は黄褐色、ほとんど臭わない となります。



このような理想的な排便には、便を作る力便を育てる力便を出す力が必要です。



便を作り出すお食事であり、便を育てる腸内環境であり、便を出すための筋力となります。



そして、腸もみは、この三つの力を引き出すための健康法となります。



なぜ腸内細菌が大切なのか、自分にあった食事とは何か、ストレスを感じた時、なぜお腹が硬くなるのか、便秘や下痢になるのはなぜか、なぜ腸が元気だと免疫が上がるのか・・・など、自らお腹を触り、腸もみを続けることで、健康効果を実感することが出来ます。



ポカポカと動く元気な腸で、キレイな血液を循環させ、

不安なく、毎日を健康に過ごしたいですね!!



皆様の腸も健やかでありますように音譜



白血球


白血球1


白血球2



ココロと身体を元気にする、整体ラボの蓮実です。



食べた物は、酵素の力で、体に吸収されやすいよう栄養の小さな分子にされ、血液に乗り、体全体を巡っていきます。


その時、大活躍してくれるのが、白血球!!!



白血球は、好中球、リンパ球、マクロファージ、好酸球に分類されますね。



これらが、ネットワークを張り巡らせ、身体の細胞に異変はないか、24時間休まずに監視をしています。外から入ってきた細菌やウイルスを発見したら、攻撃!排除!してくれるのです。



白血球!といわれても、血液検査の時にしか、目にする機会がありませんが、日常に簡単に出来る体温計測は、免疫力を測るバロメーターとなります。



前回、酵素の性質をお話しましたが、白血球も寒い体内環境を嫌い、気に入らない環境では、仕事をしない性質があるのですね。



健康な人の体温は、36.5~37℃がベストと言われています。

そして、白血球も、酵素も、活性化するのは、体温が37℃以上と言われています。



低体温の方にとって、この冬の時期に、37℃の体温を持続するのは難しいですが、一日のうちに1回でも良いので、37℃に近づけ、上昇させたいものです。入浴、ウォーキングや運動、温かい食事を摂ってみたり、温かい服装をし、体温を逃がさないことも体温を上げるポイントですね。



そして、身体の『冷え』は、お腹を冷やさないことが大切です。



腸もみは、便秘や下痢の改善だけでなく、体温を上げ、免疫細胞を活動しやすい状態にしていきます。



小腸の裏側には、リンパ管が密集していますので、このリンパ管を効果的に刺激すると、リンパの流れが良くなり、お腹もポカポカと温まります。血流も良くなり、白血球も活性化されていきます。



ポカポカと動く元気な腸で、

キレイな血液を循環させ、

毎日を健康に過ごしたいですね!!



皆様の腸も健やかでありますように音譜


腸と体温


腸と体温1


腸と体温2





ココロと身体を元気にする、整体ラボの蓮実です。


酵素は、消化や代謝を行なうのに、重要な働きをし、年齢を重ねるにつれ減少するので、その分は食事から補い、よ~く噛んで食事をしたり、体内酵素を無駄遣いしないよう、上手にやりくりしていきた~い!!!と、前回の”酵素と腸の関係”のお話でしたね。


身体が元気に働く条件として、お腹の温度が大切であることを、再び、”酵素くん達”を登場させ、ご説明致します。


この酵素は、悪玉菌が多く、酸素不足で、低体温の体内環境が大嫌い、気に入らない環境では、仕事をしない性質があります。


酵素のお気に入りの温度は、37度以上。酵素は、身体が少し温まっている時に絶好調となり、消化や代謝を行い、生命活動を支える仕事をしているのですね。


一般の顕微鏡では見えない小さな酵素が行なう作業量は多く、猛スピード!神業です!


たいへん便利な酵素入りのサプリメントなども市販されていますが、「痩せるために、疲れをとるために、飲んではみたが、効果が分らないな~」と、感じた方はいませんか?


ひょっとすると、お腹の温度が低くて、効果が発揮しなかったのかもしれません。


お腹の温度が低いと、酵素がストライキするだけではなく、血流も停滞してしまい、肩こり、腰痛、頭痛、生理痛、気分の落ち込みなどの症状が出たり、腸の蠕動運動も停滞し、便秘や下痢になる方もいます。いろいろな身体の不具合がある時、お腹は冷たく硬くなったり、張っていることがあるのです。


美味しいお食事を食べ、なにかと多忙で運動不足となり、体重も増加。

そして、何より、寒くて、動けな~い(笑)


そんな時は、寝ながら自分でも出来る腸もみで、

リンパや血液の流れを良くし、お腹の温度を上げ、酵素くん達が気に入る環境を作りましょうラブ


ポカポカと動く元気な腸で、酵素に思いっきり働いてもらいビックリマーク
キレイな血液を循環させ、毎日を健康に過ごしたいですねビックリマーク


皆様の腸も健やかでありますように音譜



消化酵素



消化酵素1



消化酵素2



ココロと身体を元気にする整体ラボの蓮実です。



ダイエットをする時に、よく噛んで食べよう!と意識をして食事をしていましたが、噛めば噛むほど、身体に効果をもたらしていたのですね!!


よく噛むことで、唾液に含まれるアミラーゼという消化酵素が働き、食べ物の消化を手助けしてくれます手手


さらに、胃や腸、身体全体が使用する酵素量を節約することができ、節約した分は体を維持するために使われるため、免疫力が高まります腕


胃まで運ばれた食べ物は、そのままでは吸収されず、この酵素の力で、体に吸収されやすいものに変えていくのですね音符


食事の後に、眠くなったり、ぐったりと疲れたりすることがありますが、胃などの消化器官に血液が集中し、食べたものを消化しようとして、酵素も大活躍しています音符


良く噛まずに早食いをすると、消化パワーが必要となり、無駄に酵素が使われてしまいますぎょんす


暴飲暴食は、酵素が減少する原因となるのですね叫び


また、酵素は体内の細胞でも作られますが、年齢を重ねるにつれ、減少してしまうのです叫び


減少する分は、食事から補い、体内酵素を無駄使いしないように、上手にやりくりして、健康を保ちた~い爆笑!!


そうです!!

酵素は、新鮮な食べ物に含まれていますよねアハハ

野菜・果物・魚・肉・海藻・発酵食品などの、加熱をされていない生の食材ですね白菜いちごさかな9p海藻


50度以上の加熱処理に弱い酵素ですが、体内で酵素が活性化する体温は、37度台の時メラメラ 酵素は、どんど~~ん働きます運動


腸もみをすると、リンパの流れが良くなって、お腹がポカポカと温まり体温が上がりますが、免疫細胞が活動し、免疫力がアップする裏側に、この酵素が、体内でしっか~~り働いているのですねラブ



ポカポカと動く元気な腸で、体内酵素を上手に使い、


毎日を健康に過ごしたいですねビックリマーク


皆さまの腸も健やかでありますように音譜



血液と腸



血液と腸1



血液と腸2





ココロと身体を元気にする、整体ラボの蓮実です。



人間は、食べたものを胃と腸で分解し、人体にとって都合の良い物質に変えて、血液に取り込んでいきます血


取り込んだ物質は、血液を介していろんな所に運ばれていきますトラックトラックトラックトラック



腸だけで、血液が作られる訳ではありませんが、生きていくために必要なエネルギー源の栄養素の入り口が、腸粘膜となり、腸は、吸収した栄養を血液に送るための大切な臓器となりますねラブ



腸内環境が悪化すると、身体の代謝機能が低下し、食べた物がきちんと消化されず体内に吸収されてしまい、血液中にも老廃物が溜まり、スムーズに流れず、ドロドロの状態になりますどろ


ドロドロした血液では、全身の細胞は、酸素や栄養が不足がち叫び


疲れやすくなったり、やる気が出なくなったり、免疫力が低下してしまうのですね怒



食生活の乱れ、添加物や防腐剤、その他ストレスなどが原因で、消化力が落ち、腸内環境が悪化することがありますが、血流をスムーズにするために、サラサラとした状態にし、血液をキレイにする食事が大切です音符



血液がサラサラになる食品は、大豆、魚、海藻類、キノコ類、野菜と、ビタミンやミネラル、食物繊維が豊富な食品となりますが、これは、便秘改善にも役立つ食品ですねにこにこ



食べたものが血や肉となるわけですから、上手に質の良い食品を摂り、それを最初に仕分けをしていく腸を健康にして、いろいろな細胞や臓器を良好な状態に導いていきたいものですラブラブ



腸もみとは、腸をキレイにするセラピーであり、心と体の体質改善ができる健康法ですラブ



腸がしっかり働くようになると、栄養もきちんと吸収され、免疫力が高まります。血液もキレイになり、便秘や下痢が改善するとともに、自律神経のバランスが良くなり、さまざまな身体の不調を改善することに通じますラブラブ



ポカポカと元気に動く健康な腸でビックリマーク

キレイな血液を循環させビックリマーク

一日一日を過ごしたいものですビックリマーク



皆様の腸も健やかでありますように音譜


自律神経


自律神経1


自律神経2



ココロと身体を元気にする、整体ラボの蓮実です。


自律神経は、交感神経副交感神経がありますねにこにこ

交感神経は外からの刺激に瞬間に反応できるよう体制を整える役割だとすれば、緊張した身体を休めて疲れを解消したり、修復してくれるのが副交感神経の役割となりますね。



この正反対の動きが、バランスよく働いて天秤、日々の健康を保っていますラブラブ


とは言え、自律神経は目に見えないものであり目、自分が思った通りに働いてくれているのか、分りづらい存在ですねへ?


腸もみセラピーは、ご自身でお腹を触っても、日々の身体の状態が、分るようになっていきますハート


腸は、自分の意思よりも早く、真っ先に身体の不調を感じていて、ご主人様に気づいてもらえるよう、ガスめいてみたり、張ってみたり、便秘や下痢になったり、24時間体制でSOSを送っていますsos


その他にも、頭痛や肩こり、腰痛や生理痛、冷え性、気分の落ち込み、いろいろな症状がありますが、自律神経の乱れ、身体が不調へとむかう時、腸もカチンコチンと硬くなったりするのですね。


現代人にはストレスの要因となるものが多く、交感神経が優位に立ち独占すると、体のさまざまな筋肉が硬くなり、休息していても、身体は休まらず、身体にさまざまな不調が起こりますガーン


硬くなってしまったお腹は、ゆっくり優しく柔らかく揉んでいくと、副交感神経にスイッチが入り、筋肉の緊張がゆるんで、血管も拡張し、血流やリンパ液が全身を循環しやすくなりますラブ


そのため、筋肉の間にたまった疲労物質や老廃物の排出がスムーズに行なわれるようになり、体の傷ついた細胞も修復していきますラブ


自律神経は、血流を支配することで、体の細胞のすべてをコントロールフラッシュマン

血流を良くすると、体のいろいろな細胞や臓器を、良好な状態に導くことができるのですねラブ


交感神経さまビックリマーク副交感神経さまビックリマーク

人生の喜怒哀楽、感じるとき、休むとき、闘うとき、どうかバランスよく働いてくれますようににこ


さぁ~、今月も、健康でハツラツとビックリマーク

一日一日を過ごしたいものですビックリマーク


皆様の腸も健やかでありますように音譜



脳と腸1


脳と腸2


脳と腸3




ココロと身体を元気にする、整体ラボの蓮実です。



どうして、脳と腸が、ぐにょぐにょとした形をしているのか・・・。

どうして、腸をもんでいると、ほっこりと、眠たくなるのか・・・。

どうして、腸内細菌が排泄物に、出てくるのか・・・。



こうして、脳は、腸が派生した臓器なのだと考えると、

さまざまな謎が、解けていくような気が致しますね驚き顔


癒しのホルモンであるセロトニンは、

小腸の粘膜にある細胞内に90%、血液中に8%、脳内に2%ず

つ、分布されていると言われます。


お腹の緊張がほぐれると、 セロトニンが作られ、腸から脳に

送られ、ほっこりとした気分になって いくのですね笑顔


生命は、本当に不思議です!!



お母さんの子宮は無菌状態なので、赤ちゃんも、無菌の状態で

生まれてきて、そして、いつの間にかに、体内に100兆個以上の

腸内細菌が生息していくことも、スゴイ!



腸内細菌は、人間にとって、優れた力を持つ存在だと、

言われてきましたが、100兆という数も、無限大で、

宇宙と同じくらい神秘的な世界なのかもしれません爆笑



人間は、食事をして、栄養を消化・吸収し、

その栄養を、さまざまな臓器へ送っていく腸のシステムラブ



どうか、皆さまの腸も、お元気で、健やかでありますように音譜




その3です。


さて、この日も、3才の姪っ子と昼食の準備をしております食パン


計量


彼女は、小さい手を慎重に動かして、

指示通りに、数々の小麦粉などの計量を行いました測定



パン焼き機の前で、パンの焼かれる匂いを確認しながら、

『おいしく焼けるかな~』と、ワクワクしております次女D



『はい、次は、りんごジャムを作りましょう!!』


『煮詰めれば、砂糖なしでも、りんごが甘くなる実験です』


『ほ~ら、だんだん、甘くな~る』


『ほんとだ!あま~い』



というような流れで、大人4人、子供3人分の昼食を用意ご飯


パン焼き機を持ち込み、2台で早焼きされた

ライ麦&小麦麦芽入りパン、全粒粉パンも、

ちょうどの出来上がりの時間でございま~す食パン食パン



パン食


ライ麦全粒粉のパワーは素晴らしいstar*



食物繊維が豊富で、ビタミン、ミネラルも豊富。GI値も低い。

玄米のように、噛み応えがあるので、よ~く噛むことで、

満足感が得られますねstar*



さて、今回のお粉の配合は、


  【左側】         【右側】

強力粉 190g    強力粉 150g

ライ麦   70g    全粒粉 140g

小麦麦芽 30g


早焼き2時間コース!での焼き上げ。

ライ麦、全粒粉などの粉を混ぜますと、膨らみが少なくなりますが、

焼きたてのパンは、とにかく、美味しいものですニコニコ



よ~く噛む食材をプラスしていくことで、

数日で2キロ増えた長男の満腹中枢を刺激し、

ダイエット効果を期待したく思いま~す嬉


ダイエットも一日にしてならず音符


なのですが・・・♪


よく噛むことで、唾液が多くなり、虫歯も予防できますね♪おんぷ


子供にも!大人にも!

よく噛む食材は、身体を丈夫にしてくれるのでしょうね音符






その2 です。


子供たちを預かり、鹿嶋での生活の後半。

連休が明け、大人たちは仕事へ。


私は、子供たちを、自分の実家へ連れて行くことにしましたくるま。


実家では、長~い間、父が音楽教室をしており、

その仕事場であるクラシカルな雰囲気で、

子供たちは、カタまり、おとなしくなるだろうと。。。


そして、私は、ゆっくり、お茶でも飲もう。。。とティー


しかし、σ(^_^;)


そんな私の予想を覆し、はしゃぎまわる訳です( ̄□ ̄;)




はしゃぐ
こら!走るな!!!走るな!!!




ゲラポ
ゲームを持ち出し、

『妖怪ウォッチ弾いて!!』と長男。

ゲラゲラポー♪♪♪のみ、3分間だけ、集中して座る。



そして、すぐ、次男が、『あれ取って!』と、

マンドリンを指差し。。。



マンドリン
お~♪ 良いフォームだ!

楽器に興味が出てきたか~!!!

そのうち、弦楽器の美しい響きを教えたる~♪




そして、即、長女が、『あたちも~』と。。。



バイオリン
ギコギコぉぉお~♪

そうだ!その調子だ!!

まずは、音を鳴らすことからだ!




ピアノ
次はピアノね!3才になる姪っ子よ!!!

音は、このように並んでいるのよ~!!!

なんだか、楽しいね~♪♪♪




かぶけ
うわっ歌舞かれた!!!!



こらっ!!走るなぁぁ!!!!



子供たちは、10分持たず、隣の部屋へと、

移っていきました(・ω・)/




そうだ!!!

お外で、子供たちと遊んでて!

亀吉よ!子供たちを頼んだ!!!俺、亀梨!2




亀吉
うわっ、!!追い込まれている!!!




その後、

『ね~、抱っこして~』 『ね~、おんぶして~』

小学校1年生になった長男より、私は攻撃を受け。。。


『重いっ、もう重い、かなり重い!腰にくる~!!!』と、

叫びながら、体重計に乗せると、


『28キロ!!!もある』

『この数日で、2キロ!増えてるじゃないの!!!』


そして、蹴られ。。。。ける


『痛い!なんで!蹴るのだ!!!』

『よ~く、その増えた体を見せてちょうだい』


そして、長男は、お腹を出し、ぱっつんぱっつんの

お腹にくい込んだキュークツなズボンを見せてきた。


『むくんでる!これでは、くるしい!』


『明日は、大きなズボンにして、公園で運動するぞ!』


最近、長男は、ゲームにハマッてまして、

静か~に、次男とゲームしているので、それに甘えて、私は、

いやいや期の長女と共に、家事をしてしまう洗濯お料理フライパン掃除


そんな日が続けば、子供も代謝が落ちますよね嫌がっている顔


確かに、ママにも言われていた。

長男の食べすぎには、注意して欲しいなぁ~と!!!


残る数日、対策を考えなければなりません叫び 





院長!


お休みを頂きまして、ありがとうございました!!


義妹は、無事に女の子を出産することができました赤ちゃん


急遽、高血圧で管理入院となった本人も、そして義弟も、

『安心して出産が出来ました!』と、感謝しております!!



約4週間、義父と義母と協力し、埼玉と茨城を行ったり来たり、

子供たちの世話役をしていた私。


連休中は、子供たちを連れて、鹿嶋の夫の実家で過ごしました。


夫には、もう一人、妹がおります。

その義妹夫婦と共に、9日間、大人6人がかりで、

子供たちの対応です。



星釣りに行ったり星


釣り
釣りより、餌のソーセージが食べたいと!


星港公園に行ったり星


公園

ボール
元高校野球部主将の義弟の指導のもと!

グローブで球を取れ!取れ!それを撮れ!


星シュウマイ作り星


シュウマイ
今夜の晩御飯は、君たちにかかっている!

大量に作るのだ~!


星ハマグリを採る星

ハマグリ
入院中のママに送信するよ~と撮れば、

わざと、へんてこりんな、、、顔を作る。



チューリップオレンジ チューリップピンク チューリップ紫 チューリップ赤 チューリップ黄 チューリップオレンジ チューリップピンク チューリップ紫 チューリップオレンジ チューリップピンク チューリップ紫


と、このように、大人も子供も、楽しい時間を過ごすことが

できました。



前半、子供たちは、ホームシックになったのか、

一人が泣くと、兄弟妹、次々と泣き出すことがありました泣き笑い


一人ひとり、あやしながら・・・、

『今日のウンチは出たのかな?』 と聞くと、

『昨日から出てないょ~』との返答赤ちゃん赤ちゃんこども女の子


S字結腸周辺も、パンパンに膨らみ、お腹が、かたい(>_<)



子供にとっても、パパやママがいない別宅での生活は、

緊張感もあって、便秘となり、不安定な気持ちにさせる

のでしょうね。。。


こんな時こそ、副交感神経を高める腸もみセラピー実践!

といっても、動き回っている子供たちには、手をあてられません。


水分を摂り、大好物のお好み焼きに多めのキャベツを入れ、

乳製品の力も借り、理想的な排便が出来ましたwc



2~3日ぐらいの子供の便秘は、

そのうちに自然と出てくることが多いので、深刻になる必要も

ありませんが、機嫌が悪かったり、ぐずる時は、

腸の不具合による心の表現ドキドキ も、あるのでしょうね。


子供のウンチを見ていると、食べ物とウンチの深い関係も

見えてきます目


大人が見守れる幼少期は、大人にとっても、そして、

子供にとっても、毎日の排便を、体で覚えていく良い時期と

なりますね見る



どうか、子供たちの腸も、健やかでありますように音譜